ぞうきんがけ動物
これまで合掌動物を何組か取り上げてきました。
今回は、雑巾掛けをする動物です。
合掌との共通点はお寺でしょうかね。
早朝、永平寺の廊下を雑巾掛けするお坊さんの姿が目に浮かびます。
修行の一環ですよね。
柴犬。
うさぎ。
ねこ。
ハムスター。
かわうそ。
皆それぞれ一所懸命に雑巾掛けをしている中で、かわうそだけはやる気がありません。
後ろ手を組んで、足で雑巾を動かしています。(^_^;
全部同じではなく、変化を付けていますね。楽しいです。♪
競走したら誰が速いでしょうね。
うさぎは脚力がありそうですが、跳ぶのが得意そうですから、押すのは必ずしも速くないかもしれません。
ハムスターは速そうですが、体が小さいので、その点が不利でしょう。
柴犬が速いかもしれませんね。
真面目そうだし、雑巾掛けは得意そうです。
しばわんこが思い出されます。
遅い方では、かわうそが一番でしょうか。
いや、ねこでしょうか。
ねこは、やる気が起きなければ雑巾掛けなんかしないでしょうし、いつかやる気が出るのか、疑わしいです。
雑巾掛けは下僕がやってくれると思っていそう。
このフィギュア、結構小さい割には精巧にできています。
犬と猫の正面顔と肉球を載せます。
ほのぼのとして、楽しいです。
« 「血槍無双」のちらし | トップページ | 水月湖の年縞 »
「動物」カテゴリの記事
- 菩提寺のタヌキ(3)(2025.05.05)
- 体重変化(R5.10~R7.4)&ネズミの落とし物(2025.05.01)
- 佐佐木信綱生家由来の卯の花(2025.04.26)
- 菩提寺のタヌキ(2)(2025.04.14)
- 菩提寺のタヌキ(2025.04.12)
「猫」カテゴリの記事
- ねこの日&ぐんまちゃんの誕生日2025(2025.02.23)
- ねこの焼き菓子(2025.02.14)
- ねこの肉球と顔のお菓子(2024.10.15)
- 招き猫の日2024(2024.09.29)
- お寺のねこ(令和6年秋彼岸)(2024.09.26)
「うさぎ」カテゴリの記事
- うさぎの母の日(2025.05.11)
- うさぎ2題(2025.05.10)
- ミッフィーのUSBメモリ(2025.05.04)
- 病院の食事(2025.03.09)
- 今日はひな祭りでうさぎの日(2025.03.03)
コメント