通販でアナカリスを購入
暑い毎日が続いていますね。
金魚の水槽の水温は、ずっと30度ほどだったのですが、ここ3日ほど、じわじわと上がってきて、今日は34度になっていました。
だいぶ高温ですが、金魚は元気です。
今日はこんな感じでした。
水草のないのは殺風景ですが、塩浴をしたために、水槽の水の塩分濃度が下がるまで、水草を入れることができませんでした。
水替えを繰り返して、今の塩分濃度は0.1%ほどです。そろそろ良いかなと思いました。
またアナカリスを入れることにし、通販で買って、昨日届きました。
病原体や農薬などが着いているといけないと思い、水を張ったバケツの中に入れて、何度か水を取替えました。
植え付けたら、こんな風になりました。
届いたアナカリスは全部で9本です。
向かって右側に3本束ねて植えました。向かって左側には3本束ねたのを2組植えましたが、前後にほぼ同位置に植えましたので、奥の方のが手前のに重なって、よく見えません。
どうでしょ。ちょっと少なかったかもしれません。倍くらい買っても良かったかも。
やはり、水草があった方が見映えが良いです。
水草の緑と、金魚の赤とが良いバランスになります。
金魚が喜んでいるかどうかは分かりません。(^_^;
「緑があるとなごむなぁ」などと思ってくれていると良いです。
« 播州赤穂、花岳寺の絵はがき | トップページ | 浜木綿の子、葉が6枚に »
「植物」カテゴリの記事
- 金魚に水草(2024.11.22)
- 寒くなるので冬支度(2024.11.18)
- 新町に季節外れの桜開花(2024.10.24)
- 浜木綿の子が開花(2024.07.16)
- 露草の花の色合い(2024.06.20)
「金魚」カテゴリの記事
- 金魚に水草(2024.11.22)
- 金魚、大中小(2024.11.08)
- 選挙ですねぇ(2024.10.27)
- 金魚のふるさと 江戸川区(2024.07.12)
- お寺のねこ&KINGYOKUぜりぃ(2024.07.08)
コメント