« 四十七士錦絵スタンプ | トップページ | 国芳描く大星力弥の画像に2種類 »

2021年7月15日 (木)

四十七士錦絵スタンプ(2)

 昨日、「忠臣蔵 四十七士 錦絵スタンプ」をご紹介しました。
 詳細は不明ですが、御朱印帳のような、スタンプラリーのようなものかと思います。
 ただ、スタンプの数が47+2=49もありますし、それぞれのスタンプの会社が東京都内に散らばっていますので、コンプリートするのはかなり難しいと思います。

 タイトルの中に「錦絵」とあります。四十七士の錦絵は何種類かあるのでしょうが、このスタンプの元になったのは、一勇斎国芳のものと考えられます。

 スタンプの大石内蔵助。
Chu_stamp04

 国芳の大石内蔵助。
Chu_stamp13

 スタンプの大石主税。
Chu_stamp12

 国芳の大石主税(大星力弥となっています)。
Chu_stamp14

 国芳の錦絵は、新橋の新正堂の義士ようかんにも使われています。
Chu_stamp15

 これらの絵は、国芳の絵を下敷きにしながら、忠臣蔵に大変お詳しいイラストレーターのもりいくすお氏が描いたもので、年齢等を史実に合わせているそうです。
 また、国芳の絵では、義士の名は大星由良之助のように仮名手本忠臣蔵のものになっていますが、もりい氏の絵では実際の四十七士の名前になっています。

« 四十七士錦絵スタンプ | トップページ | 国芳描く大星力弥の画像に2種類 »

文化・芸術」カテゴリの記事

忠臣蔵」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 四十七士錦絵スタンプ | トップページ | 国芳描く大星力弥の画像に2種類 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ウェブページ