« 初代ぐんまちゃんの瓦・続 | トップページ | 現地で作る波消しブロック »

2021年5月24日 (月)

ワクチン接種、予約しました

 高齢者のワクチン接種、予約しました。
 大規模接種ではなく、住んでいる区のです。
 21日(金)受付開始だったのですが、ぐずぐずしているうちに今日になってしまいました。
 LINEか電話かの2択です。LINEには昨日、目黒区を友だち登録しました。

 さて、今日。各自治体によって相違があるかもしれませんが、以下、ご参考までに。
 新規予約です。
Sesshu01

 何回目の接種か。
Sesshu02

 家に郵送されている接種券番号を入力します。
Sesshu03

 生年月日を入力します。
Sesshu04

 希望する会場をリストから選びます。
Sesshu05

 希望する日付を選びます。
Sesshu06
 カレンダーが出て、空きのある日にマークが付いています。
 直近で空きのある日は7月3日(土)でした。大分先です。
 タップすると、その日に空きのある時間帯が出ます。
 夜しか空いていなかったので、翌4日(日)を選びました。
 この日は空きが多かったので、午後の時間を選べました。時間枠は10分刻みでした。
 これならば、あまり待たずに接種してもらえそうです。

 確認画面が出て、「予約」をタップします。
Sesshu07

 タイミングで、他の人に先に取られていなければ、予約完了となります。
Sesshu08

 それぞれの画面に時刻が出ているように、14:41に始めて、途中、日付を変更したのに、14:44に終わりました。所要時間3分です。
 案ずるより産むがやすしで。(^_^)

« 初代ぐんまちゃんの瓦・続 | トップページ | 現地で作る波消しブロック »

健康・病気」カテゴリの記事

コメント

これはこれは、無事予約、おめでとうございます。
LINEでの申し込みだとこうなるのですね。
我が桜井においての父母の申し込みにはホームページ内のフォームよりの申し込みでした。
まあ、自治体の規模により違いも生じてくるのでしょうね。

私はまだ先のことになるのでしょうが参考になりました。ありがとうございます。

三友亭主人さん

 コメントをありがとうございます。
 また、参考になったとのお言葉、ありがとうございます。

 ホームページ内のフォームからの申し込みでしたか。
 それはいいですね。
 そういう方法なら、普段からホテルの予約や、郵便・宅配便の再配達申し込みで慣れています。
 LINEは初めてのことで抵抗がありました。(^_^;

 やはり、各自治体ごとに相違があるのですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 初代ぐんまちゃんの瓦・続 | トップページ | 現地で作る波消しブロック »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

ウェブページ