« コロナウイルスワクチン接種券 | トップページ | 奈良印判屋の地図 »

2021年5月16日 (日)

浜木綿の子、がんばれ

 4月5日に、「浜木綿の子、葉が5枚に」という記事を書きました。
 その時の浜木綿です。
Hamayu_r030405

 今、こんなです。
Hamayu_r030514

 中央部から新しい葉が1枚出てきましたが、外側の葉が2枚半枯れてしまい、今あるのは差し引き3枚半ということになります。

 何があったのかというと、外に出したのです。
 冬の間は屋内に取り込んでいましたが、暖かくなったので、外に出しました。
 そうしたら、晴天が続き、強い日差しを浴びることになりました。たぶん、そのせいでしょう。
 また屋内に取り込んでしまえば、枯れは収まるでしょうが、それでは屋内でしか育てられないことになります。

 浜木綿って、自然界では、海岸などに生えていて、潮風を浴びながら、ほとんど一日中、直射日光を浴びて元気に生きているはずです。
 うちの浜木綿の子だって、そういう環境で生きて行けるはずです。
 それで、日々観察しながら、様子見をしてきました。
 うちで種から生まれた子ですので、枯らしたくはありません。
 葉が1枚か2枚になったら屋内に取り込もうと思いますが、何とか3枚半で踏みとどまっています。
 励ましながら、様子見を続けます。

« コロナウイルスワクチン接種券 | トップページ | 奈良印判屋の地図 »

植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« コロナウイルスワクチン接種券 | トップページ | 奈良印判屋の地図 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ウェブページ