「東国文化」のクリアファイル
家の片づけで出てきました。
群馬県の「東国文化」のクリアファイルです。
裏側。
裏側はなんか地味です。
上の2枚の画像は、クリアファイルの間に白紙を挟んで画像化しました。
白紙を挟まないとこうなります。
この方が良いですね。
たぶん、これを狙ったものでしょう。
表裏セットで完成形になるという高度なデザインです。←いや、それほどでも。(^_^)
さて、ぐんまちゃんと、馬の埴輪。どちらも馬なのですよねぇ。
でも、一方は4足歩行で、一方は2足歩行の上、服を着て、装身具まで着けています。
埴輪の馬は、納得できない思いでいるかもしれません。(^_^;
« 鼻濁音符 | トップページ | 牽牛子塚古墳、築造当時の姿再現へ »
「ぐんまちゃん」カテゴリの記事
- 今年の7月も高崎駅は「ぐんまちゃん駅」に(2025.05.27)
- うさぎの母の日(2025.05.11)
- 無事帰宅しました(2025.05.07)
- ぐんまちゃんラスクの個包装(2025.03.22)
- 水濡れ解禁(2025.03.18)
「古代群馬」カテゴリの記事
- 玉村町に文化財シェルター&今日は埴輪の日(2024.08.28)
- 群馬県立歴史博物館で「新春はにわ祭り」(2023.12.30)
- 『古墳人、現る』(2022.12.29)
- 上野三碑「世界の記憶」登録から5年(2022.11.15)
- 「歴史を旅する物語」(新潟・群馬・埼玉)(2022.04.24)
「文具」カテゴリの記事
- しかまろくんの筆ペン20色(2025.05.14)
- ぐんまちゃんのアクスタを作成(2023.12.19)
- 「らんまん」に石版印刷(2023.06.06)
- 太陽式石版印写器のチラシ(2023.04.07)
- 昭和4年式卓上石版印写器(2023.03.26)
コメント