アナカリスを整理
金魚の塩浴のとばっちりで白くなってしまったアナカリス、数度にわたる水替えで水槽内の塩分濃度が薄くなるにつれて、緑色の新芽がたくさん出てきました。
新芽が長く伸びたら、新芽だけ活かして、白くなってしまった部分は取り除いてしまおうと思っていました。
ところが、日曜日あたりから、白くなった葉が茎から離れて水中を浮遊するようになりました。
その葉が、濾過器への吸い込み口に集まってしまいました。
これでは濾過の妨げになりますし、濾過器の中にも枯れた葉が入ってしまったことでしょう。
濾過が不十分になったり、水質が悪化したりしては困ります。
それで、急遽、アナカリスの整理をすることにしました。
水槽の中のアナカリスを全部外に出して、緑の部分だけを残して、白い部分は捨てました。
本当は、比較的長く伸びた新芽だけ数本選んで活かせばいいのでしょうが、選別するのに抵抗があり、かなり沢山活かしてしまいました。
全体はこんなです。
濾過器への吸い込み口もだいぶすっきりしました。
この作業をするために、新しく網を買いました。
それが今日届いたので、今日、作業をしました。
届いた箱。
縦横のサイズは、一応網にぴったりの大きさです。
でも、側面を見ると、こんなです。
箱の中。
ムダに大きいとしか思えないのですが。(^_^;
業者名は内緒です。
« 明治6年の『単語篇』(新潟の教科書)(1) | トップページ | 明治6年の『単語篇』(新潟の教科書)(2)持ち主 »
「植物」カテゴリの記事
- 金魚に水草(2024.11.22)
- 寒くなるので冬支度(2024.11.18)
- 新町に季節外れの桜開花(2024.10.24)
- 浜木綿の子が開花(2024.07.16)
- 露草の花の色合い(2024.06.20)
「金魚」カテゴリの記事
- 金魚に水草(2024.11.22)
- 金魚、大中小(2024.11.08)
- 選挙ですねぇ(2024.10.27)
- 金魚のふるさと 江戸川区(2024.07.12)
- お寺のねこ&KINGYOKUぜりぃ(2024.07.08)
« 明治6年の『単語篇』(新潟の教科書)(1) | トップページ | 明治6年の『単語篇』(新潟の教科書)(2)持ち主 »
コメント