« 色あせたアナカリス | トップページ | コレステロールに減糖効果 »

2021年4月15日 (木)

30年ものの種を蒔く

 マザーリーフ(ハカラメ)の鉢がこんなになってしまいました。
Uekae01
 地上部の大きさに比べて、鉢が小さすぎます。
 盆栽のようです。

 この植物は、マザーリーフという名のように、またハカラメ(葉から芽)という名のように、土に落ちた葉から、根や芽が出て茎が伸びるという、とても生命力・繁殖力の旺盛な植物です。
 この平鉢は、昨秋、他の鉢などに落ちた葉から育っていた茎を1つにまとめたものです。
 その時はまだ小さかったのに、こんなになってしまいました。

 これを2鉢に分けました。
Uekae02
 植え替えてはみたものの、まだ鉢が小さいかもしれませんね。

 空き家になった平鉢には、3月に渋川の家で発見された古い種を蒔きました。
Tane01

 蒔いたのは、このうち、ポピー、八重矢車草、美女撫子です。
Uekae03
 30年くらい前の種ですので、発芽するかどうか分かりません。
 発芽したらまたご報告します。

« 色あせたアナカリス | トップページ | コレステロールに減糖効果 »

植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 色あせたアナカリス | トップページ | コレステロールに減糖効果 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ウェブページ