ねこ電2種
今日は、ぐんまちゃんの誕生日にして、ねこの日でもあります。
当ブログのバックナンバーを見てみると、毎年この日には、ぐんまちゃんとねこと、両方に関わる画像を載せてきました。
こんな感じです。
もうネタ切れになってしまいました。
あれこれ考えて、こういうのを思い付きました。
上信電鉄のぐんまちゃん列車と、東急世田谷線のねこ電車です。
ぐんまちゃん列車の先頭にはぐんまちゃんのヘッドマークが付いているのですが、ちょっと小さいので、アップにします。
今日から、集中講義の後半戦が始まりました。また3日間です。
無事に終わり、めでたく3分の1が終わったことになります。(^_^)
今日は暖かい日でしたが、エアコンも低めの温度設定で動かしました。
その結果、金魚の水槽水は20度になりました。
水温が高いので動きも活溌で、授業中も時々パシャパシャやっていました。ゴハンの催促だったようです。
てんぷく金魚は、昨日は何度かひっくり返っていましたが、今日は今のところ一度もてんぷくしている姿を見ていません。
このまま落ち着いて欲しいです。
2000円買うと100ポイント貰えるスーパーのポイントラッキー券、2619円の買い物ができて、無事に100ポイントゲットできました。
619円も余計に買ってしまって。(^_^; 暗算がゆるいので、つい多めに買ってしまいます。
« ポイントラッキー券 | トップページ | 浮遊するアナカリス »
「ぐんまちゃん」カテゴリの記事
- ぐんまちゃんから年賀状&体重変化(2023.02.01)
- ぐんまちゃんのお誕生日会のチラシ(2023.01.27)
- ぐんまちゃんの缶バッジ3種(2023.01.16)
- 川原湯温泉ぐんまちゃん(2023.01.12)
- ミニチュアぐんまちゃん列車(2023.01.05)
「授業」カテゴリの記事
- 集中講義無事終了(2021.08.07)
- 集中講義2日目終了&食事する金魚(2021.08.06)
- マンツーマンの集中講義(2021.08.05)
- 昨日はレポート締切日(2021.02.26)
- カランコエ開花&集中講義終了(2021.02.24)
「鉄道」カテゴリの記事
- 昭和54年の両毛線全通90周年記念入場券(2023.01.25)
- ミニチュアぐんまちゃん列車(2023.01.05)
- 大正13年の聖護院八ツ橋のチラシ(2022.12.06)
- 鉄道開業150thクッキー(2022.11.05)
- のるるんとCI-CA(2022.10.07)
「猫」カテゴリの記事
- ハロウィンの菓子2点(2022.10.29)
- 今日は「全国黒猫の日」(2022.10.27)
- 黒目がちなお寺のねこ(2022.10.03)
- 今日は「招き猫の日」(令和4年)(2022.09.29)
- 「ねこあつめ」に「正述心緒」(3)(2022.08.19)
「金魚」カテゴリの記事
- 金魚の水温5度&アマリリス(2023.01.26)
- 金魚のお腹が気になる(2022.11.11)
- 金魚の抱き枕(2022.11.06)
- 飴細工の金魚(2022.10.13)
- ココログのトップ画面(2022.09.28)
コメント