« 明治10年の『新撰年代記』(5)「ティ」「ヴ」の表記 | トップページ | 明治10年の『新撰年代記』(6)外国の国名 »

2021年2月11日 (木)

昔の定期預金

 先日、群馬で暮らし始めた頃の出納帳をご披露しました。
 同じ頃の定期預金通帳が出てきました。
 こんなです。
Teikitsucho

 8万円+12万円+15万円=35万円という感じで、段階的に定期預金を増やしていっています。
 40年も昔ですが、貨幣価値は今とあまり違っていないと思いますので、35万円というのはささやかな額の定期預金です。
 目に付いたのは、預金金利です。年6.5%とか、6.0%です。7%なんていう時代もあったような気がします。
 今と2桁くらい違いますか。
 35万円で6%とすると、1年間の利子が2万1000円になります。計算違いかと思って、計算し直しました。
 そんな時代もあったね、という思いがします。

 定期預金がこの10倍の350万円あれば、1年間の利子は21万円ですねぇ。
 夢のような時代でした。

 預金通帳の画像をアップするなんて下品とも思いましたが、記載されている金額は上品なので、まあ良いかと思いました。(^_^)

« 明治10年の『新撰年代記』(5)「ティ」「ヴ」の表記 | トップページ | 明治10年の『新撰年代記』(6)外国の国名 »

日常」カテゴリの記事

レトロ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 明治10年の『新撰年代記』(5)「ティ」「ヴ」の表記 | トップページ | 明治10年の『新撰年代記』(6)外国の国名 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

ウェブページ