カランコエ開花&集中講義終了
定年退職の折に学科の皆さまから頂いたカランコエの鉢植え、今年も咲きました。
赤いの。
オレンジ色の。
黄色の。
毎年楽しめるのは嬉しいことです。
3枚ともアップの画像です。
アップのばかりということは、全体像はどうも……。(^_^;
花の数も少なく、茎もひょろ長く徒長してしまいました。
植物もなかなか難しいです。
がんばります。
先週3日間、土日は休んで今週3日間の集中講義、無事に終了しました。
始まる前は、初めてのTeamsによるリモートで、果してうまくゆくものかどうか心配でしたが、何の問題もなく終わって、ほっとしています。
無事が一番。
今日もまた日中はずっと金魚と一緒でした。全員元気です。
てんぷく金魚は、日中は普通に泳いでいますが、夜になると何度かひっくり返ります。
早く正常に戻ると良いです。
« 浮遊するアナカリス | トップページ | パソコン通信を始めた頃 »
「授業」カテゴリの記事
- 集中講義無事終了(2021.08.07)
- 集中講義2日目終了&食事する金魚(2021.08.06)
- マンツーマンの集中講義(2021.08.05)
- 昨日はレポート締切日(2021.02.26)
- カランコエ開花&集中講義終了(2021.02.24)
「植物」カテゴリの記事
- 金魚に水草(2024.11.22)
- 寒くなるので冬支度(2024.11.18)
- 新町に季節外れの桜開花(2024.10.24)
- 浜木綿の子が開花(2024.07.16)
- 露草の花の色合い(2024.06.20)
コメント