« ゴミ袋8つ&年賀状 | トップページ | 箱がいっぱい »

2021年1月 9日 (土)

チュー害を受けた畳(2)

 渋川の家は寒いので、ストーブにかじりついていて、片づけを始めるまでに時間が掛かりますが、始めれば結構集中してやっています。

 暮に、「チュー害を受けた畳」というタイトルの記事を書きましたが、今日、別の場所にも同様の被害が見つかりました。
Tatamichu02

 アップです。
Tatamichu03

 暮に見つけたのは居間のテレビの裏でしたが、今日のは、同じ部屋のタンスの前でした。
 部屋の中央から見て、前回のは西北西、今日のは北に当たります。

 片づけは、何もなければ割とサクサク進んでいるのですが、ネズミの糞や、粉々に食いちぎった紙などがあると、それらが舞い散らないように、作業は慎重になります。

 こういうものの微細な断片などを吸い込んだら身体に悪いでしょうね。
 時節柄、肺炎などになったら、コロナが疑われます。誤嚥性肺炎じゃなくて、チュー毒性肺炎。
 糞に細菌やウイルスなどが含まれていると困ります。
 ネズミが出没したのはいつ頃だったか調べてみたら、平成18年(2006年)でした。14~5年前です。
 あ、どうやって調べたのかというと、「まほろばバックナンバー」です。その11月4日の条。
 いやぁ、役に立つまほろば。(^_^)

 菌やウイルスの生存期間はどれほどでしょうか。
 大丈夫ではないかという気もしますが。

« ゴミ袋8つ&年賀状 | トップページ | 箱がいっぱい »

日常」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ゴミ袋8つ&年賀状 | トップページ | 箱がいっぱい »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

ウェブページ