« チュー害を受けた畳(2) | トップページ | 二〇二一餅 »

2021年1月10日 (日)

箱がいっぱい

 渋川の家の片づけ、台所を片づける過程で、カラになった箱をポイポイ投げていたら、こんな具合になってしまいました。
Hakoyama01

 これらの箱の中には、引っ越し荷物の梱包に使えそうなのもあります。
 でも、1つでも取りだしたら、全部崩落しそう。(^_^)
 子供の頃、将棋の駒を積み上げて、音を立てないように崩さないように、交互に1つずつ取り除いて行くゲームをしたことを思い出しました。あれは何将棋というのでしょうか。

 昨日チュー害のことを書いた部屋でも、箱をポイポイ投げていたら、こんなになりました。
Hakoyama02

 こちらはPCソフトの空き箱が多いです。
 昔のPCソフトの箱は大きかったです。分厚いマニュアルが入っていたり、メディアが5インチのFDだったり。
 さらに、店頭で目立つようにとのメーカーの思惑もあったでしょうか。
 全部廃棄です。

« チュー害を受けた畳(2) | トップページ | 二〇二一餅 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

日常」カテゴリの記事

コメント

あらまあ、大変な箱の量ですね。
これからも大変なことかと・・・

私も引っ越すわけではありませんが、手つかずの部屋が二つありまして・・・
それの整理をこの春に定年を迎えるのを機にとは思っているのですが、さてさてどうなりますやら?

三友亭主人さん

 コメントをありがとうございます。
 まだまだ前途遼遠で。

 ただ、最後は廃棄物処理業者に頼むつもりなんです。
 「ゴミ屋敷片づけます」と謳っている、まさにわが家向けの業者に。(^_^)

 これらの箱も、使う物だけ使ったあとは、業者にお任せになりそうです。
 「箱ぐらい潰して置けよな」という業者さんの独り言が聞こえてきそう。(^_^;
 時間があれば潰します。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« チュー害を受けた畳(2) | トップページ | 二〇二一餅 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

ウェブページ