葉が増えない浜木綿の子
一昨年発芽した浜木綿の子を大切に育てています。
8月に日に当て過ぎたようで、葉が枯れて1枚だけになってしまいました。
あわてて部屋に取り込んで、しばらく室内で育てました。
やがて、中央部から新しい葉が出て、次第に復活してきました。
9月下旬には、葉が3枚になりました。
その後、さらに1枚増えて、葉は4枚になりましたが、また1枚枯れてしまいました。
今、このようです。
葉っぱ、なかなか増えませんねぇ。百重なす状態にはなりません。
葉が枯れる原因は何でしょうね。
水不足、水のやり過ぎ、日の当てすぎ、肥料不足、などなど思い浮かびますが、どれも違うようです。
よく観察しながら、気長に育てます。
「植物」カテゴリの記事
- 金魚に水草(2024.11.22)
- 寒くなるので冬支度(2024.11.18)
- 新町に季節外れの桜開花(2024.10.24)
- 浜木綿の子が開花(2024.07.16)
- 露草の花の色合い(2024.06.20)
コメント