五味智英先生の色紙
片づけ中の渋川の家から、五味智英先生の色紙が見つかりました。
原本ではなく印刷ではありますが、懐かしい文字で、五味先生の声が聞こえてきそうな気がします。
五味先生の文字は、塙書房の『万葉集研究』や、
笠間書院の『論集上代文学』の題字に使われています。
どちらも五味先生ゆかりの叢書ですね。
先生亡き後も継続的に毎年刊行されているのはすばらしいことと思います。
« 北野本日本書紀が…… | トップページ | 奈良旅手帖2021 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『奈良旅手帖』2024(2023.12.03)
- 『ならら』最新号の特集は春日若宮おん祭(2023.11.30)
- 昭和7年の「日本名将大鑑」(7)(2023.11.27)
- 昭和7年の「日本名将大鑑」(6)(2023.11.23)
- 昭和7年の「日本名将大鑑」(5)(2023.11.20)
「文字・言語」カテゴリの記事
- 日本のハロウィンはいつ頃から?(2023.10.20)
- お寺のねこ&英語のお経(2023.09.28)
- けろけろけろっぴの回文かるた(2023.09.26)
- 「英語かるた」(2023.09.19)
- 根来麻子氏『上代日本語の表記とことば』(2023.09.11)
「万葉集」カテゴリの記事
- 『奈良旅手帖』2024(2023.12.03)
- 新町で公開講座&ぐんまちゃんグッズ2(2023.11.29)
- 絵はがき「大和と萬葉集」3(2023.11.22)
- 新町で公開講座&ぐんまちゃんグッズ(2023.11.15)
- 新町で公開講座&無事帰宅(2023.11.01)
コメント