奈良旅手帖2021
毎年買っている奈良旅手帖、予約していた来年度のが届きました。
表紙は何種類かある中から選べますが、毎年鹿の柄を選んでいます。(^_^)
裏側。
中身はほぼ例年通りです。
天智・天武を中心とした系図も従来通りです。
ここには前回のを載せます。
この中で、天武のキサキのうちの2人に一部カナが使われていました。
JISの第1水準・第2水準以外の文字なので、こういうことになったのでしょう。
一方がひらがなで、もう一方がカタカナというのも不統一です。
気づいたのは今回初めてでしたが、これはずっと同じでした。
プロの印刷所、作字するなり何とかできると思うんですけどねぇ。
今回は業者を変えたためにしおり紐が付かないということで、代わりに透明なプラスチックのしおりが付いてきました。
このしおりもよいです。
« 五味智英先生の色紙 | トップページ | 明治神宮で結婚式 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『奈良旅手帖』2025(2024.12.06)
- 『ならら』最新号の特集は「春日若宮おん祭」(2024.11.30)
- パソコン普及開始期の『特選街』(2024.11.29)
- 『歴史人』11月号の特集は「空白の4世紀」(2024.11.20)
- 三舟隆之氏・馬場基氏『古代の食を再現する』(吉川弘文館)(2024.11.16)
「飛鳥・奈良」カテゴリの記事
- 『奈良旅手帖』2025(2024.12.06)
- 『ならら』最新号の特集は「春日若宮おん祭」(2024.11.30)
- しかまろくんマグネット(2024.11.11)
- 奈良交通バスフィギュア(2024.11.04)
- 『ならら』最新号の特集は「紀伊山地の霊場と参詣道」(2024.10.30)
「文字・言語」カテゴリの記事
- 鈴木靖民氏・佐藤長門氏『翻刻・影印天平諸国正税帳』(八木書店)(2024.11.15)
- 明治20年ちりめん本の『俵藤太』(2024.11.03)
- シンポジウム「方言で味わう郷土食の多様性」(2024.10.29)
- 明治26年の『赤穂義士真筆帖』(2)(2024.09.16)
- 明治26年の『赤穂義士真筆帖』(2024.09.11)
「鹿」カテゴリの記事
- しかまろくんマグネット(2024.11.11)
- 鹿瓦ばん2024秋冬(2024.09.24)
- 見返りの鹿のぬいぐるみ(2024.09.05)
- 大正15年の学習参考書(2024.08.13)
- 奈良Tシャツ再び(2024.08.04)
こんな手帳持っていたら奈良に行きたく(私からすれば「来たく」)なっちゃいますよね。
今年はこんな状況でしたから、奈良までの移動は難しかったことかと思います。来年こそは・・・
お待ちしてますよ。
投稿: 三友亭主人 | 2020年11月26日 (木) 22時26分
三友亭主人さん
ほんと、眺めていると奈良に行きたくなります。(^_^)
今年の初めには、まさか世の中がこんなになるとは思いもしませんでした。
心置きなく飛鳥奈良に行けるような日々が戻ってきて欲しいです。
投稿: 玉村の源さん | 2020年11月27日 (金) 01時48分