マザーリーフ繁茂
一昨日から2泊3日で渋川の家に行ってきました。
鉢を並べていたマザーリーフが生い茂っていました。
これらのマザーリーフは、平成17年に頂いた1枚の葉から増えたものです。
マザーリーフは、ハカラメ(=葉から芽)という異名のある植物で、1枚の葉を水に浸しておくと、葉から芽が出ます。
こんな増え方をすれば、いくらでも増えます。(^_^)
ただ、寒さには弱く、渋川では屋外では冬を越せません。
マーザーリーフは東京にも持ってきていて、東京でも増殖中です。
浜木綿も元気です。留守中に花が咲いたようで、もう残骸になっていましたが、実ができるかもしれません。
また実から育ててみましょうか。
この渋川の家に越したのは平成4年の9月でした。もう随分長く暮らしています。
しかし、3年半前に定年退職してからは、東京の家がメインの住み処になり、渋川の家に行くときは日帰りが多くなりました。
渋川の家に泊まるのは平成30年7月19日以来で、2泊するのは平成29年8月23日以来です。
今回2泊したのは、いよいよ渋川の家を撤収することになり、部屋を片づけるためです。
季候も良くなり、冷暖房不要で、ちょうど良い気温でした。
どの部屋にもものが満ちあふれており、前途遼遠ですが、年内撤収に向け、頑張ります。
« 「ぶっ倒れ」た吉良上野介 | トップページ | 「仏教かるた」 »
「日常」カテゴリの記事
- "県庁所在地知らない"1位は(2023.11.26)
- 派手な爺さん(2023.11.19)
- 昨日は高校の同期会でしたが(2023.10.30)
- ぐんまちゃんショップもハロウィン仕様(2023.10.27)
- 大太刀&太黒門(2023.10.25)
「植物」カテゴリの記事
- 浜木綿の鉢の枯れ草除去&金魚元気(2023.11.12)
- 寒くなったので、浜木綿の子を屋内に(2023.11.11)
- 山茶花開花&蝶(2023.10.23)
- 体重推移&朝顔の開花時刻(2023.09.01)
- オリヅルランの種?採取(2023.08.22)
コメント