都道府県魅力度2020
「ブランド総合研究所」(東京都港区)が毎年実施している「都道府県魅力度ランキング」、2020年の分が10月14日に発表されました。
昨年まで11年連続1位の北海道は、今年もトップでした。
また、7年連続最下位の茨城県は、めでたく最下位を脱出しましたが、代わって最下位になったのは栃木県でした。
北関東、どうも弱いです。
下位10位は以下の通りです。
群馬県は以前最下位になったこともありましたが、今年の40位というのは過去最高だそうです。
めでたいことですが、県知事は15日の定例会見で不快感を示した、という記事を昨日見ました。
知事は調査方法に疑問があるとして「県庁内にチームをつくり、魅力度ランキングの中身を検証して反論したい」と述べたとのことです。
こういう調査はあまり重く考えなくても、と思います。
ちなみに、上位10位は以下の通りです。
これを見ると、
自然が魅力的な、北海道、沖縄、長野。
歴史のある、京都、奈良、石川(ほぼ金沢でしょうね)。
大都市とその周辺の、東京、神奈川、大阪、福岡。
といったところでしょうか。
こういった3要素のどれかに当てはまると高順位になります。
逆に言えば、その他の県にはあまり差がないのではないでしょうか。
下位10位を見ると、点差は小さいですし、昨年の順位との差も結構あります。
ちょっとしたことで(例えば回答者)、順位は結構動いているように思います。
あまり気にしなくても良いような。
私、実は奈良が7位に入っていることが意外でした。去年も7位なので、今年たまたまではないですね。
奈良がそんなに魅力的な県として認識されていることを嬉しく思います。♪
« GoToトラベルで前橋 | トップページ | 草津は29位 »
「日常」カテゴリの記事
- 病院内のコンビニと書店(2025.03.10)
- 今日はひな祭りでうさぎの日(2025.03.03)
- 土偶の防災笛(2025.02.25)
- 段ボール出し&ごめん寝(2025.02.20)
- 段ボール出し&血管年齢(2025.02.13)
「群馬あれこれ」カテゴリの記事
- 群馬県は移住希望地第1位(2025.03.05)
- 音楽の街、高崎(2025.01.07)
- 高崎駅通路に恒例のだるま(2025.01.05)
- 老農船津伝次平(2024.11.23)
- ぐんまビジタートイレの案内板(2024.11.17)
コメント