« アナカリスの脇芽を植え付け | トップページ | うさぎのチョコボール »

2020年10月11日 (日)

有田焼カレー(4)

 いつも行く近所のスーパーで買いました。
Aritacurry16

 このスーパーでは、時々ささやかな駅弁フェアを行っていたのですが、今年はコロナ禍の影響か、駅弁が並ぶのは久しぶりでした。
 このカレーを取り上げるのは4回目です。

 容器の内側。
Aritacurry17

 毎回違う容器で幸いです。

 底部。
Aritacurry18

 側面。
Aritacurry19

 電子レンジで温めて食べるようになっています。
 どこでチンするか。
 うまく温めることができても、車内で食べたら匂いますよね。
 これ、本当に駅弁なんだろうか疑惑が……。

 でも、一昨年買った有田焼カレーにはこういう表示がありました。
Aritacurry20
 「本当に駅弁なんだろうか疑惑」どころか、九州の駅弁ランキングで堂々の第1位を獲得していたのでした。

 近年は、デパートで駅弁フェアが開催されるなど、駅弁は必ずしも列車の中で食べるわけではなく、自宅で食べることも珍しくなさそうです。この駅弁は専ら自宅用ですね。

 今までの有田焼カレーはこちら

« アナカリスの脇芽を植え付け | トップページ | うさぎのチョコボール »

駅弁」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« アナカリスの脇芽を植え付け | トップページ | うさぎのチョコボール »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

ウェブページ