前橋・高崎の地図展補足
群馬県庁で開催中の前橋・高崎の地図展を金曜日に見に行ったことを、土曜日のブログに書きました。
会場で頂いた資料をもとに、少し補足します。
主催は地図展推進協議会でした。共催・後援・協賛は以下の通りです。
地図展推進協議会というのがあるのですね。
こういった地図展を各地で開催しているようです。
主な展示物は以下の通りです。
会場の入口で、チラシとパンフレットをもらいました。
パンフレットは以下の2点です。
それぞれ、前橋地区と高崎地区です。
表側には、明治18年の陸軍参謀本部の地図が印刷してあります。
裏側は、令和2年に国土地理院が撮影した空中写真です。
どちらも光が反射してテカってしまいました。(^_^;
« 群馬県人度チェック | トップページ | おうふうの古事記・萬葉集を自炊 »
「群馬あれこれ」カテゴリの記事
- 音楽の街、高崎(2025.01.07)
- 高崎駅通路に恒例のだるま(2025.01.05)
- 老農船津伝次平(2024.11.23)
- ぐんまビジタートイレの案内板(2024.11.17)
- 今日は埼玉県民の日&廃藩置県(2024.11.14)
「地図・航空写真」カテゴリの記事
- 梶川敏夫氏『ビジュアル再現平安京』(吉川弘文館)(2024.11.13)
- 明治3年の『絵入智慧の環 二編上』(4)(2024.09.06)
- 大正14年の長野市地図(2024.08.30)
- 昭和12年頃の善光寺鳥瞰図(2024.08.29)
- 明治3年の『絵入智慧の環 二編上』(3)(2024.08.27)
「展覧会」カテゴリの記事
- 埴輪ブーム(2024.10.07)
- 「恐竜人物戯画」手ぬぐい(2024.01.05)
- 群馬県立歴史博物館で「新春はにわ祭り」(2023.12.30)
- 高崎駅西口の看板群(2023.10.31)
- 『ならら』最新号の特集は正倉院展(2023.10.02)
コメント