雑誌がいっぱい
今日もまた渋川の家からスマホによる更新です。
明日は第1日曜日。月に1度の資源ゴミの日です。生ものではないので、前日の夕方から出せます。
昨日の可燃ゴミといい、今回は良い日程でした。
ヤマのようにある雑誌や古書店の目録などを少し出せました。コンビニに行くついでに出して、コンビニから帰宅後に1往復、都合2往復です。以前ならば、自転車の前籠と荷台とに満載して、3往復か4往復したことでしょうが、今はもうこれが精一杯。歳をとりました。
週刊百科が夥しくあります。今でも刊行されているようですけど、一時大ブームでしたよね。歴史とか神社とか寺とか城とか合戦とか道とか鉄道とか、とか、そういう興味深いテーマが次々に刊行されるんですもの。次々に買っていました。そして、買い始めたものは、1号も漏らさずに。律儀でした。
折角の完揃えながら、いる号だけ残して、あとは処分してしまいます。その処分は、資源ゴミというのは切ないので、古書店で引き取ってもらえないものかと考えています。
「日常」カテゴリの記事
- 確定申告書投函(2021.04.10)
- 真弧(まこ)(2021.04.06)
- だしの自販機(2021.03.31)
- 3倍長持ちトイレットペーパー(2021.03.28)
- 除湿機の水は金魚に使える?(2021.03.27)
コメント