草津は29位
昨日の都道府県魅力度、話を小出しにしているわけではなく、これは今日知ったのですが。(^_^;
あの調査では、都道府県別だけでなく、全国1000自治体を対象とする市区町村別のランキングも出しているとのことです。
それによれば、草津町は29位だそうです。1000の中で29位というのは立派なものです。
文化14年の温泉番付でも草津温泉は東の大関です。
長く人気を保っていますね。
前頭3枚目には伊香保温泉も入っています。
温泉県、群馬。
ちなみに、西方の大関は有馬温泉です。
有馬の湯は日本書紀にも載っていますので、長い歴史がありますね。
なお、都道府県別では最下位だった栃木県ですが、日光市は1000自治体の中で13位だそうです。
日光や那須が栃木県だということが十分に浸透していないのかもしれませんね。
« 都道府県魅力度2020 | トップページ | 聡明そうな幼児 »
「群馬あれこれ」カテゴリの記事
- 高崎でG7のデジタル相会議(2023.04.29)
- 明治27年の「旅館改良組」(2023.04.21)
- 方言せんべい(6)(2023.04.03)
- 明治36年の『一新講社』(2023.03.29)
- 「ぐんま広報」の3月号に群馬弁の解説(2023.03.24)
コメント