「仏教かるた」
このようなかるたを入手しました。
うさぎとねこが描かれているのが嬉しいです。(^_^)
あとは、熊とねずみと小鳥ですね。
ねこはねずみを肩車しているようです。敵同士の両者が仲良くしているあたりは仏心の象徴でしょうか。
裏です。
こちらでも、ねことねずみは隣同士で仲が良さそうです。
京都仏教幼稚園協会企画、日本仏教保育協会監修で、版元はすずき出版です。
この3者の組合せで作られたかるたは、今までに2点入手していました。
「仏教保育かるた」と「おしゃかさまかるた」です。
今回のかるたは、紙のパッケージを外すと、プラスチックの箱に入っています。
ご覧のように、読み札は縦長で手に持ちやすい形状、取り札は大判の正方形になっています。
取り札の裏側はこのようです。
この上にプラスチックの蓋を載せると絵が浮かび上がってきます。ちょっと分かりにくいですけど。
6枚だけご紹介します。
対応する読み札は以下の通りです。
え:えんまさま うそを つく こは だいきらい
な:ならのしか だいぶつさまも おともだち
ひ:ひんじゃの いっとう かぜにも きえず
ふ:ふまないで ちいさな むしにも だいじな いのち
み:みを ささげ つきに のぼった しろうさぎ
ゆ:ゆきのひに かさを もらった おじぞうさん
「え」の閻魔様は怖そうです。子供は怯えそう。(^_^;
「な」は嬉しい札です。♪
「み」は「おしゃかさまかるた」でも同文でした。うさぎ好きとしては、この札は落とせません。
「ゆ」は笠地蔵ですね。お地蔵様なので仏教と繋がりはありますが、他に、「おおきなかぶ」もあります。
すずき出版は、絵本や児童書も出していますので、得意分野ですね。
« マザーリーフ繁茂 | トップページ | 今日、後期の授業開始 »
「かるた」カテゴリの記事
- 老農船津伝次平(2024.11.23)
- 「小学生国史満点かるた」(2024.07.31)
- 「時代劇かるた」(2024.06.15)
- 昭和3年の「教育偉人かるた」(10)(2024.06.13)
- 昭和3年の「教育偉人かるた」(9)(2024.06.08)
「民俗・宗教」カテゴリの記事
- 萩の松陰神社のクラウドファンディング(2024.12.07)
- 『ならら』最新号の特集は「春日若宮おん祭」(2024.11.30)
- カプセルトイの四天王像(2024.11.27)
- シンポジウム「方言で味わう郷土食の多様性」(2024.10.29)
- 群馬県立女子大学で獅子舞(2024.10.26)
「うさぎ」カテゴリの記事
- 体重変化(R5.5~R6.11)&うさぎカレンダー(2024.12.01)
- 福招きミッフィ(2024.11.11)
- 今日は昔の「体育の日」(2024.10.10)
- 鳥獣戯画のうさぎの笛(2024.10.06)
- NHKカルチャーセンター前橋教室(2024.09.27)
コメント