リレー・フォー・ライフ・ジャパンぐんま
今日は前橋で仕事の日でしたので、また群馬県庁を覗いてきました。
1階の県民ホールの入口の所に何か設置してあります。
「リレー・フォー・ライフ・ジャパン ぐんま実行委員会」
「がんに負けない社会を作る」とあります。
「リレー・フォー・ライフ・ジャパン」って、初めて聞く言葉です。
興味を覚えて、中を覗いてきました。やじ馬です。(^_^;
反対側。
スタッフさんもいます。
手描きの絵を描いた袋状のものがたくさん並んでいます。
アップです。
それぞれの袋の傍らには背の低いろうそくのような物が置いてあります。
これに火を灯して袋の中に入れるのでしょう。
でも、本物の火では危ないので、ろうそく状のものは、こういう形をしたLEDライトかと思います。
明かりを入れて、辺りを暗くすれば、こんな感じになるのでしょう。
上の画像はかつて訪れた某市のお盆の催しです。奈良の燈花会もこんな感じなのでしょうね。
入口の所にはパンフレットが置いてありました。
中を見ると、「リレー・フォー・ライフ」にはこのような説明がありました。
続いて、このような解説が。
素敵な催しと思うのですが、横文字、多すぎ。
せっかくの趣旨を広く伝えようと思うのならば、用語の工夫もあってしかるべきかと思います。
10月12日・13日に開催される催しの会場はここではなく、群馬アリーナです。
« 浜木綿の子、順調に復活中 | トップページ | お寺のねこ(3) »
「群馬あれこれ」カテゴリの記事
- 今日は城の日/前橋城跡(2025.04.06)
- ぐんまちゃんラスクの個包装(2025.03.22)
- 群馬県は移住希望地第1位(2025.03.05)
- 音楽の街、高崎(2025.01.07)
- 高崎駅通路に恒例のだるま(2025.01.05)
「健康・病気」カテゴリの記事
- 「アレル源」じゃなくて「アレルゲン」だった(2025.06.04)
- 足の手術から3ヶ月(2025.06.03)
- 体重変化(R5.11~R7.5)(2025.06.01)
- 基礎代謝って、なんじゃろ?(2025.05.26)
- 老人力が増してきた(2025.05.09)
日本地図センターのメルマガに、県民ホールでの催し物の案内があったので、ご参考までに。もしかすると、ご存知かもしれませんが。
https://www.jmc.or.jp/chizuten2020.html
投稿: 古都の焼け門 | 2020年10月 2日 (金) 22時18分
古都の焼け門さん
お知らせをありがとうございます。
これは存じませんでした。
同じ会場です。
ちょうど会期中に前橋に行く用事がありますので、見て来ます。
地図好きには嬉しい催しです。(^_^)
ありがとうございました。
投稿: 玉村の源さん | 2020年10月 2日 (金) 22時29分