ぐんまちゃん埴輪
昨日、前橋駅構内の物産店で見つけました。
ぐんまちゃん埴輪です。
顔。
前橋市文化財保護課が関係しています。監修なのか、作成なのかはよく分かりません。
この埴輪、最近人気です。
一昨年、群馬県内で開催された埴輪の人気投票「HANI-1グランプリ」で第2位に輝いています。
また、群馬県の公式はにわガイドブック『ハニぼん』にもペーパークラフトが付いています。
確かにぐんまちゃんに似ている気がします。
私、すっかり忘れていたのですが、この埴輪の実物を見ていました。
平成28年に前橋と高崎で開催された「東国千年の都 出土した動物たち」に展示されていました。
その時は、初代ぐんまちゃんに似ていると思いました。
どちらに、より似ていましょうかね。
「ぐんまちゃん」カテゴリの記事
- ぐんまちゃんから年賀状&体重変化(2023.02.01)
- ぐんまちゃんのお誕生日会のチラシ(2023.01.27)
- ぐんまちゃんの缶バッジ3種(2023.01.16)
- 川原湯温泉ぐんまちゃん(2023.01.12)
- ミニチュアぐんまちゃん列車(2023.01.05)
「古代群馬」カテゴリの記事
- 『古墳人、現る』(2022.12.29)
- 上野三碑「世界の記憶」登録から5年(2022.11.15)
- 「歴史を旅する物語」(新潟・群馬・埼玉)(2022.04.24)
- 「東国文化」のクリアファイル(2021.05.12)
- 「上野三碑かるた」アプリ(2021.03.10)
「群馬あれこれ」カテゴリの記事
- 昭和54年の両毛線全通90周年記念入場券(2023.01.25)
- 川原湯温泉ぐんまちゃん(2023.01.12)
- 土屋文明氏の書簡(2023.01.06)
- ミニチュアぐんまちゃん列車(2023.01.05)
- 奈良鹿初雪&バラモン凧&昭和の暮らし(2022.12.23)
「歴史」カテゴリの記事
- 埴輪4種(2023.01.09)
- 土器・青銅器4種(2023.01.08)
- 土偶4点(2023.01.07)
- 『ならら』最新号の特集は家康の伊賀越え(2022.12.27)
- 「鎌倉殿の13人」の今年の漢字(2022.12.17)
コメント