金魚が1匹☆に
今日、金魚が1匹☆になってしまいました。
当ブログでは、つらいこと、悲しいことは基本的に載せないことにしているのですけど……。
7月になってから具合が悪くなった金魚たち、毎日の水替えと塩浴とで元気になり、11日(土)には全快の記事を載せたのでしたが。
その翌日(12日)に、なんとなく全員また食欲不振になりました。
1匹は隅の方でじっとして動きません。口を動かしていることで、生きていることが確認できるような状態でした。
12日(日)・13日(月)は、金土は休んでいた水替えを復活し、少し下げた塩分濃度ももとの0.5%に戻しました。
それで、また徐々に元気になっていったものの、隅でじっとしていた1匹は13日も同じ状態です。
元気になってくれることを願っていましたが、今日、同じ場所でもう口も動かさなくなってしまっていました。
危篤状態からよく2日頑張りました。
何とも残念で、かわいそうなことをしました。
8匹、申し訳ないことながら、個体を全部はちゃんと識別できていません。
1匹、一番大きいのがいます。それと同じくらいの大きさで、少し色が薄く、ゴハンをねだるときには頭を水の上にまで出す、元気の良いのがいます。
一番小さいのがいます。2番目に小さくて、右の目が潰れているのがいます。普通であれば、この金魚は流通の過程のどこかで排除されてしまってもおかしくなかったでしょうに、それをすり抜けてわが家に来ました。幸いなことでした。
以上の4匹は識別できるのですが、他の4匹には目立った特徴がなく、識別できません。
今日☆になってしまったのは、この4匹の中の1匹です。それがまた申し訳なくて。
そんなことで、基本方針を曲げてブログに書くことにしました。
7匹になってしまいましたが、この7匹には元気に暮らして貰いたいです。食欲は戻ってきました。
今日、こんなです。
これを見る限りは、完全復活という感じなんですけどね。
上から。
毎日の水替えや、塩浴をいつまで続ければ良いのか、見極めが分かりません。
もう少し続けてみます。
« ぐんまちゃんトランプ | トップページ | 今日は恩師のご命日 »
「金魚」カテゴリの記事
- 浜木綿の鉢の枯れ草除去&金魚元気(2023.11.12)
- 4ヶ月半経った金魚(2023.10.09)
- 創作童話「金魚とスピスピ」(2023.10.03)
- 五味太郎『きんぎょが にげた』(2023.09.21)
- 昨日停電があった?・続(2023.08.24)
コメント