« 今日はアースデイ | トップページ | 心身を保つ「あかさたな はまやらわ」 »

2020年4月23日 (木)

若木タワーって、これか!

 國學院大学には学会関係の会議などで、年に何度かお世話になっています。
 正門前の道を挟んだ向かい側にも國學院大学の敷地があり、以前は常磐松校舎と呼ばれていたように思います。今も常磐松ホールがあります。
 正門の内側には、近年、若木タワーという立派な高いビルが建ちました。
 常磐松については、近所に常磐松小学校がありますので、地名と思っていました。
 一方、若木タワーは不明でしたが、学生・院生のような若人が、若木のようにすくすくと育つように、という願いを込めた名称かと思いました。

 一昨日の昭和2年の渋谷の地図で、國學院大学のあたりを見て、「あっ!」と思いました。
S02shibuya08
 北に「常磐松」とあります。南西には氷川神社を含めて「氷川」、そして國學院大学のあたりは「若木」とあります。
 「若木」は地名なのでした。すっきりしました。(^_^)

 渋谷区立図書館のHP「渋谷区の町名・地番変遷」を見ると、渋谷区の地名は、段階的に変更されていったことが分かります。
https://www.lib.city.shibuya.tokyo.jp/?page_id=241
 これは、昭和37年5月10日に施行された「住居表示に関する法律」に対応するものと思います。
 常磐松、氷川、若木あたりは昭和41年4月1日に変更されています。
S02shibuya11
 ググってみたところ、常磐松、氷川はいずれも由緒ある地名だったので、それぞれの住民が譲らず、結局「恵比寿東」の「東」が採用されたとのことです。
 ということで、今このあたりの地名は、一帯「東」になっています。

 昭和41年というと今から54年前ですね。そう大昔ではありません。
 60代以上の方で、このあたりにお住まいだったり、お勤めだったりした方ならば、常磐松、氷川、若木はよくご存知の懐かしい地名でしょう。若木タワーの謎が解けて喜んでいては笑われそうです。(^_^;

« 今日はアースデイ | トップページ | 心身を保つ「あかさたな はまやらわ」 »

東京あれこれ」カテゴリの記事

コメント

地名の記憶、行政上の都合でどんどん薄れてしまいますね。

私の実家の市では、私の物心つく前から住所表示はカタカナのイ、ロ、ハ、ニ、ホとなっている地区があります。
もちろん、会話の中では集落の名を地元の人たちは使いますが、外の人が住所表記を見るとかなりの確率で驚かれます。

やまゆりさん

 行政の効率化と歴史・文化・伝統などの重視とは共存しにくい面もありますね。
 可能な限り共存を図りたいものと思います。

 イ、ロ、ハ、ニ、ホは珍しいかもしれませんね。高知市に甲、乙、丙があるようですけれども。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 今日はアースデイ | トップページ | 心身を保つ「あかさたな はまやらわ」 »

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

ウェブページ