イースターなので、烏骨鶏の卵
大分前の頂き物です。烏骨鶏の卵。
初めて見ました。
色が違いますが、これはエサなどの違いによるそうです。
今日はイースターだそうなので、それでこの画像を使おうと思いました。イースター・エッグ。
実は、イースターといわれてもよく知らないんですけど。(^_^;
子供の頃、当時はアメリカのテレビドラマをかなりたくさん放送していました。
「ローンレンジャー」や「名犬リンリンチン」はいわば時代劇ですかね。
「名犬ラッシー」も少し昔の時代でしょうか。
「スーパーマン」「パパは何でも知っている」「ビーバーちゃん」「ベンケーシー」は現代劇。
少し後の時代に放送された「奥様は魔女」「ビバリーヒルズ」シリーズなども現代劇ですね。
懐かしいです。
それらの番組や、アニメの「チャーリーブラウン」などにも、イースターって、登場しなかったと思うんですけど。
あるいは、私がボーッと見ていたせいかもしれません。(^_^;
イースターにはうさぎも関係しているようですね。イースター・バニー。
手持ちのうさぎ画像の中で、一番西洋っぽいのを貼っておきます。
ミッフィーではありますけど、こけし。(^_^) 西洋っぽいかどうか、ちょっと微妙です。
« いろいろ芽生え | トップページ | 義士ようかん完食 »
「日常」カテゴリの記事
- 駅も卒業を祝福(2025.03.26)
- 3週間ぶりの渋川(2025.03.21)
- 病院内のコンビニと書店(2025.03.10)
- 今日はひな祭りでうさぎの日(2025.03.03)
- 土偶の防災笛(2025.02.25)
「レトロ」カテゴリの記事
- 昭和34年『たから島』(2024.10.19)
- SO905i(2024.09.30)
- なめ猫4体(2024.09.10)
- 東京オリンピックのソノシート(2024.08.06)
- 60年前の環状7号線(2024.06.30)
「うさぎ」カテゴリの記事
- 病院の食事(2025.03.09)
- 今日はひな祭りでうさぎの日(2025.03.03)
- 明治37年の「因幡の兎」(2025.01.19)
- 食玩「手塚治虫」(2025.01.02)
- 体重変化(R5.6~R6.12)&ミッフィー福だるま(2025.01.01)
コメント