鹿瓦ばん2020春夏
今日、奈良の鹿愛護会から「鹿瓦ばん 2020年 春・夏号」が届きました。
これと一緒に、会費納入のお願いと、牧草協賛金のお願い等も同封されていました。喜んで納入しました。(^_^)
今号のトップ記事は以下の通りです。
「美鹿(びか)」と「美化」と掛けていますね。(^_^)
「美鹿」は重箱読みですけど。
ぽい捨てされたものを鹿が食べて病気になったり、死んでしまったりすることがあるのでしょうね。痛ましいことです。
中には、わざと紙を食べさせて喜んでいるようなヤツもいて腹立たしいです。
鹿の子まだらの茶色い車も良いです。見てみたいです。
鹿用のドングリの寄付は、1月末までに合計8.6トン寄せられたそうです。
去年は6.4トンだったそうですので、大分増えています。
このチラシも同封されていました。
鹿の赤ちゃん大公開には3年続けて行ったのですが、その後、御無沙汰です。毎年行っても、そう変わり映えはしないので。(^_^;
でも、そろそろまた行ってみたくなりました。
« ぐんまちゃんとコバトン | トップページ | 今日のカランコエ »
「鹿」カテゴリの記事
- ならまき(2023.11.09)
- 鹿瓦ばん2023秋・冬(2023.09.12)
- 奈良交通のバス2台(2023.08.14)
- 勉強になった鹿どーもくんコーナー(2023.06.24)
- NHK「ゆう5時」に奈良の鹿どーもくん(2023.06.19)
>そろそろまた行ってみたくなりました
ぜひぜひ・・・じつは、今度のコロナウイルス騒ぎで、奈良公園はガラガラで、何でもしかせんべいの売り上げは本来の2割にまで激減したとか。桜井にオープンしたばかりのルートインホテルも外から見ると灯りがほとんどついていません。
最初の感染者が・・・なんといっても奈良漢江のバスの運転手さんでしたからねえ、仕方ありませんかねえ・・・
ということは、今こそゆったりと奈良を見るチャンスですよ・・・
・・・でも、やっぱり気になりますよね。
投稿: 三友亭主人 | 2020年3月 9日 (月) 22時03分
三友亭主人さん
コメントをありがとうございます。
こう言ってはナンですけど、ほんと、飛鳥・奈良を訪れる大チャンスですよね。(^_^)
滅多にないですよね。ま、しょっちゅうあっては困りますけど。
不要不急の外出は控えるように、とのことなので、ちょっと憚りはありますけれども。
桜井のルートイン、何とも残念なタイミングでしたねぇ。お気の毒です。
投稿: 玉村の源さん | 2020年3月 9日 (月) 22時39分