惟光さんのところで集中講義(2020冬)
今日から3日間、惟光さんのところで集中講義です。
また恒例により、大山です。奥が大山です。
このように良いお天気です。
定点観測のように、毎回撮っています。
今日は入学試験のため、いつもの校舎に入れなかったので、別の場所からの撮影です。
撮影場所を求めて、勝手に別の校舎内に入り込んで撮影しているのですから、不審者です。(^_^;
撮影したあと、学内をふらふらしていたら、こんなクルマを見つけました。
上に「天ぷら油で走っています」と書いてあります。下のバスの絵には「ECOBUS」。
クルマの側面には「東海大学チャレンジセンター」と。
リサイクル、エコ、環境保護の試みですね。意義深い事業と思います。
« PCの引越&Google翻訳 | トップページ | 「増補漢語早見大全」(6) »
「大学生活」カテゴリの記事
- 木村幹氏『国立大学教授のお仕事』(ちくま新書)(2025.04.25)
- 群馬県立女子大学の上代文学研究会で講演(2024.09.13)
- 自作の平安京・大内裏・内裏・清涼殿図(2024.06.16)
- 群馬県立女子大学の学生が缶をデザインしたビール(2024.06.14)
- 群馬県立女子大学の地域・社会貢献活動報告書(2024.05.03)
コメント