3000円で200ポイント
前にも書きましたが、いつものスーパーでは、3000円以上買い物をすると200ポイント貰えるという、ポイントラッキー券の使える日があります。
今日がその日でした。この日のために、昨日、一昨日は買い物をセーブしたかったのですが、昨日はあれこれ買わなくてはいけないものがあり、2664円も買ってしまいました。その分のいくらかでも今日に回したかったです。
今日買わなくてはいけないものはあまりなかったのですが、なんとか3000円を超えました。
3093円-キャッシュバック10円=3083円ということで、かなり優秀です。(^_^)
3000円を目指して、暗算しながら買い物をしますが、暗算、あまり得意ではありません。1円の桁は四捨五入して、10円単位での暗算です。でも、スーパーの商品って、1円の桁は8円が多いので、四捨五入すると大体繰り上がってしまい、3000円に届いたと思っても実際には届いていない可能性もあります。それを回避するために、いつもつい多めに買ってしまいます。時には3600円くらいになってしまうことも。弱気です。(^_^;
そんな中、今日の3083円というのはちょっと感動的でした。
「よし、今日のブログはこれだ!」と思ったわけですが、段々冷静になってみると、本人以外の方々には、「別に?」といった感じですよね。(^_^;
3000円ぴったりの買い物をしたら、またブログに載せますね。
その昔、テレビで視聴者参加の買い物番組がありました。決められた予算内でなるべく上限ギリギリの買い物をするというの。
土曜夜のナショナル提供の「ズバリ当てましょう」、日曜昼のオリエンタルカレー提供の「ガッチリ買いましょう」を思い出します。
« 「標註日本外史附図」 | トップページ | ぐんまちゃんから年賀状2020 »
「日常」カテゴリの記事
- 節分仕様のぐんまちゃんショップ(2021.01.22)
- 前回の東京五輪の記念切手(2021.01.20)
- 今年は切手シート3本(2021.01.17)
- ゴミ袋の置き場&古トイレ(2021.01.16)
- ゴミ袋9つ&別のチュー害(2021.01.15)
「テレビ」カテゴリの記事
- 池田秀一といえば「次郎物語」(2020.12.07)
- 踊る埴輪 踊ってない?(2020.09.19)
- 食偏の字体(チコちゃんに叱られる!)(2020.09.12)
- 昭和47年の紅白歌合戦の台本(2020.07.26)
- 「ひよっこ」が終わってしまった(2020.07.02)
コメント