ぐんまちゃん・ちょきんぎょグラス
このようなものを入手しました。
農業に従事しているぐんまちゃん。
このグラスを回すと、このような絵が現れます。
ちょきんぎょ。
JAバンクのキャラクターですね。
ぐんまちゃん好き、金魚好きの私には嬉しいグラスです。(^_^)
ただ、この金魚、金魚そのものではなく、懐かしいブリキのおもちゃの金魚のようですね。それもまた良しですが。
この箱に入っていました。
« かむかむいちご | トップページ | 「道中記にみる吉田・二川の名所」 »
「ぐんまちゃん」カテゴリの記事
- 新町で公開講座&ぐんまちゃんグッズ2(2023.11.29)
- ぐんまちゃんにヒゲ(2023.11.28)
- 草刈りぐんまちゃん&久しぶりの群馬県立女子大学で(2023.11.24)
- ぐんまちゃんサブレ(2023.11.21)
- 新町で公開講座&ぐんまちゃんグッズ(2023.11.15)
「キャラクター」カテゴリの記事
- ヤン坊ニン坊トン坊の絵本(2023.12.07)
- 一昨日の「ブラタモリ」は世田谷(2023.12.04)
- チコちゃんに叱られるトランプ(2023.10.08)
- けろけろけろっぴの回文かるた(2023.09.26)
- 岡山の桃太郎どーもくんなど(2023.08.03)
「金魚」カテゴリの記事
- 浜木綿の鉢の枯れ草除去&金魚元気(2023.11.12)
- 4ヶ月半経った金魚(2023.10.09)
- 創作童話「金魚とスピスピ」(2023.10.03)
- 五味太郎『きんぎょが にげた』(2023.09.21)
- 昨日停電があった?・続(2023.08.24)
ちょきんぎょにぐんまちゃんの組合せですか・・・さすが、群馬ですね。
奈良ではこんなのにはお目にかかれませんが、さしづめせんとくんとちょきんぎょの組合せになるんでしょうが・・・
・・・もともと、金魚の本場ですからねえ。
投稿: 三友亭主人 | 2019年12月18日 (水) 07時50分
三友亭主人さん
コメントをありがとうございます。
そうですね。奈良だと、せんとくんとちょきんぎょの組合せになりそうですね。
大和郡山は全国の金魚のご本家ですよね。
大和郡山の金魚のキャラクターがあれば、それとちょきんぎょとの組合せも金魚同士でおもしろいかもしれませんね。
投稿: 玉村の源さん | 2019年12月18日 (水) 10時10分