「四十七人の刺客」の台本/松村達雄氏
« どーもくんの小銭入れ | トップページ | 鶏受難の日&お酒に弱い »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 黒澤明のポスター絵はがき(2024.10.08)
- 中村錦之助「宮本武蔵」のパンフレット(2024.07.25)
- 「時代劇かるた」(2024.06.15)
- 「宮本武蔵」の台本。芍薬の枝の切り口(2024.05.31)
- 昭和女子大学で無声映画の「伊豆の踊子」(2024.05.25)
「忠臣蔵」カテゴリの記事
- キティちゃんの額の傷(2024.12.15)
- はろうきてぃの忠臣蔵クリアファイル(2024.12.14)
- 明治26年の『赤穂義士真筆帖』(2)(2024.09.16)
- 明治26年の『赤穂義士真筆帖』(2024.09.11)
- 赤穂線開業30周年記念乗車券(2024.08.12)
「台本」カテゴリの記事
- 「魔法使いサリー」第16話の台本(2024.10.20)
- 昭和35年「国定忠治」(東宝)の台本(2024.05.13)
- 「パーマン」の台本(2024.01.23)
- 昭和44年「ヤングおー!おー!」台本の補足(2024.01.11)
- 昭和44年の「ヤングおー!おー!」の台本(2024.01.09)
「どーもくん」カテゴリの記事
- うさぎどーも&世界の月の見方(2023.09.29)
- こんにゃくとぐんまちゃん&ぐんまのやぼう(2023.09.04)
- 岡山の桃太郎どーもくんなど(2023.08.03)
- 勉強になった鹿どーもくんコーナー(2023.06.24)
- NHK「ゆう5時」に奈良の鹿どーもくん(2023.06.19)
この映画はテレビで何回か見ました。
今更ながら…すごい顔ぶれですねえ。
石坂浩二さんっていうと、私は大河ドラマの時の吉良役が印象に残っているのですが、ここでは柳沢役でしたねえ。
投稿: 三友亭主人 | 2019年12月23日 (月) 22時23分
三友亭主人さん
コメントをありがとうございます。
ほんと、豪華な出演陣ですよね。
うまい人たちが出ていると画面が引き締まりますね。
石坂浩二は、大河の「峠の群像」でも柳沢を演じていますね。お似合いなのかもしれませんね。
吉良も良かったですね。水戸黄門も。
投稿: 玉村の源さん | 2019年12月24日 (火) 00時02分
すみません。
「峠の群像」ではなく、「元禄太平記」でした。
訂正致します。
投稿: 玉村の源さん | 2019年12月24日 (火) 01時17分
この台本をブログで拝見して、感無量です。
かつて松村家に縁があった者です。
松村さんの筆跡を思い出しました。
私生活では、万年筆を愛用されていて、ブルーブラックのインクで書かれていた文字が記憶から浮かびあがりました。
ぜひ大切にしていただきたいと思います。
投稿: 江戸 小紋 | 2020年11月30日 (月) 17時32分
江戸 小紋さん
コメントをありがとうございます。
台本の書き込みは松村さんの自筆でしたか。
それは貴重ですね。
大事に致します。
投稿: 玉村の源さん | 2020年11月30日 (月) 17時41分