『ならら』のロゴ
定期購読している奈良の情報誌『ならら』、しばらく前に届いた最新号は大嘗祭の特集です。タイムリー。
この号で、誌名の新ロゴのアンケートがありました。
候補は以下の4つで、投票はメールまたはフェイスブックで行います。
う~ん。どれもなぁ。←意見には個人差があります。(^_^)
見慣れているということはあるかもしれませんが、現行のロゴが一番良いと思います。
そう書いて投票してしまおうかしらん。
« 八木書店で2回目の奈良絵本展 | トップページ | 売られてゆく(?)ぐんまちゃん »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『トランヴェール』2021年4月号は伊達政宗特集(2021.04.13)
- 『現代語古語類語辞典』(2021.04.08)
- 『日本史「今日は何の日」事典』(2021.04.07)
- 『新釈全訳 日本書紀 上巻』刊行(2021.03.29)
- 『トランヴェール』最新号は渋沢栄一(2021.03.17)
「飛鳥・奈良」カテゴリの記事
- 大神神社で鎮花祭(2021.04.18)
- 今日は興福寺で放生会(2021.04.17)
- 飛鳥・藤原の世界遺産登録を目指し、万葉集を前面に(2021.04.03)
- 亀形石造物発見は20年前(2020.12.23)
- 生きていた油坂池(2020.11.30)
「文字・言語」カテゴリの記事
- 正倉院文書のきょうだいの名(2021.04.12)
- 「おほいらつめ」って、長女か!(2021.04.09)
- 『現代語古語類語辞典』(2021.04.08)
- 「得鳥羽月」効果(2021.04.02)
- 『新釈全訳 日本書紀 上巻』刊行(2021.03.29)
そうですねえ、私も原稿のものかな?
まあ、あえて順番をつけるならば④③②①の順でしょうか・・・
投稿: 杉江文彦 | 2019年11月17日 (日) 08時22分
原稿→現行・・・でした<m(__)m>
投稿: 杉江文彦 | 2019年11月17日 (日) 08時24分
杉江文彦さん
コメントをありがとうございます。
4321の順ですか。私もそんな感じです。
1は一番下かなと思います。
3はわりと良いと思うのですが、「大和路」がちょっとヘタかなと(わが身を棚に上げて)感じました。
投稿: 玉村の源さん | 2019年11月17日 (日) 14時37分
新ロゴの発表を楽しみにしていたのですが、1月号には新ロゴの件は一切触れられていませんでしたね。
ちなみに私は2341の順です。
2は奈良の歴史を感じる力強さを感じます。
どういう結果になるのか楽しみです。
投稿: 頑固ジジイ | 2020年1月 1日 (水) 23時14分
頑固ジジイさん
初めまして。コメントをありがとうございます。
頑固ジジイさんも『ならら』を定期購読されていらしたのですか。
1月号を隅なく見たつもりですが、やはり載っていませんよね。どうしてしまったのでしょうね。
2には確かに力強さがありますね。1は3人一致して低評価のようで。(^_^;
投稿: 玉村の源さん | 2020年1月 1日 (水) 23時22分