売られてゆく(?)ぐんまちゃん
先日、高崎のぐんまちゃんショップで見つけました。
「プルバックカー」とあります。「プルバックってなんじゃろ?」と思って買ってしまいました。←そんな動機で。(^_^;
床に押しつけながら少し後ろに引いて手を離すと前進するという仕組みでした。
納得です。
平らな段ボールの上で試してみたら、まっつぐ進みました。(^_^)
その段ボールの上で。
トラックの正面から。
「プルバック」の意味はよく分かりましたが、どうしてこういう造型にしたのでしょうね。
なんか、「ある晴れた昼下がり 市場へ続く道」という「ドナドナ」が思い出されました。
子牛は荷馬車に乗せられて売られて行きますが、子馬のぐんまちゃんはトラックに乗せられて。
ちょっと切ない。
« 『ならら』のロゴ | トップページ | オリヅルランの分家その後&浜木綿の子その後 »
「ぐんまちゃん」カテゴリの記事
- ぐんまちゃんラスクの個包装(2025.03.22)
- 水濡れ解禁(2025.03.18)
- ハラダのラスクぐんまちゃんバージョン(2025.02.27)
- ねこの日&ぐんまちゃんの誕生日2025(2025.02.23)
- 俵型のしかまろくん(2025.02.17)
コメント