千葉で萬葉学会
今日明日は千葉市の淑徳大学で萬葉学会があります。
第1日目の今日は公開講演会です。
司会の鉄野昌弘氏。
学会挨拶。学会代表 乾善彦氏。
会場校挨拶。大乗淑徳学園理事長 長谷川匡俊氏。
講演「古代東国の文字世界と上野三碑」。東京大学名誉教授 佐藤信氏。
講演「「青雲」考ー空間を認識するという視点からー」。日本女子大学名誉教授 平舘英子氏。
萬葉学会奨励賞授賞式。
受賞者挨拶。吉岡真由美氏。
会務報告。司会 上野誠氏。
一番前であっち向いてホイをしているお二人。
夜は学内で懇親会が開かれました。和気藹々とした楽しい会でした。
明日は研究発表会です。
« 続くココログの不具合 | トップページ | 千葉で萬葉学会2日目 »
「研究」カテゴリの記事
- 奈良県三郷町で萬葉学会(2)(2022.10.16)
- 奈良県三郷町で萬葉学会(1)(2022.10.15)
- 昭和53年の稲荷山古墳(2022.05.31)
- 上代文学会賞は葛西太一氏(2022.05.21)
- 「いすくはし くぢらさやる」&金魚4態(2021.11.13)
「万葉集」カテゴリの記事
- 温古堂本元暦校本万葉集(2023.01.19)
- 「倭歌」をめぐって(2022.11.02)
- 「倭歌」木簡の記事(まとめ)(2022.11.01)
- 『国語と国文学』最新号は上代特集(2022.10.25)
- 澤瀉先生ご逝去の折(2022.10.24)
コメント