千葉で萬葉学会
今日明日は千葉市の淑徳大学で萬葉学会があります。
第1日目の今日は公開講演会です。
司会の鉄野昌弘氏。
学会挨拶。学会代表 乾善彦氏。
会場校挨拶。大乗淑徳学園理事長 長谷川匡俊氏。
講演「古代東国の文字世界と上野三碑」。東京大学名誉教授 佐藤信氏。
講演「「青雲」考ー空間を認識するという視点からー」。日本女子大学名誉教授 平舘英子氏。
萬葉学会奨励賞授賞式。
受賞者挨拶。吉岡真由美氏。
会務報告。司会 上野誠氏。
一番前であっち向いてホイをしているお二人。
夜は学内で懇親会が開かれました。和気藹々とした楽しい会でした。
明日は研究発表会です。
« 続くココログの不具合 | トップページ | 千葉で萬葉学会2日目 »
「研究」カテゴリの記事
- 「おほいらつめ」って、長女か!(2021.04.09)
- 『新釈全訳 日本書紀 上巻』刊行(2021.03.29)
- 『論集上代文学』終刊(2021.03.02)
- 宣命校本ノート(2021.01.31)
- おうふうの古事記・萬葉集を自炊(2020.10.27)
「万葉集」カテゴリの記事
- 「おほいらつめ」って、長女か!(2021.04.09)
- 『日本史「今日は何の日」事典』(2021.04.07)
- 飛鳥・藤原の世界遺産登録を目指し、万葉集を前面に(2021.04.03)
- 柿本人麻呂の忌日について(2021.03.19)
- 今日は柿本人麻呂忌だそうで(2021.03.18)
コメント