ぐんま県民カレッジで講演&吾妻銘菓
今日は中之条で講座をしてきました。主催は吾妻教育事務所です。
タイトルは「「令和」と万葉集~梅花宴序を中心に~」です。
毎度おなじみの、という感じになっています。(^_^;
レジュメはこちら。
控室でこのようなお菓子を頂きました。
真田の岩櫃城は隣町にあります。
先日の台風で大きな働きをしてくれた八ッ場ダムの「八ッ場」も、あんパンになっていました。(^_^)
今日の講座、こんな顔でやりました。(^_^;
名誉の向こう傷のように見えますが、ケガはしていません。
昨夜、メガネの、鼻に当たるところの部品が無くなってしまったのです。
このままでは痛いので、修理しようかと思いましたが、難しそうです。
そこで、顔の方に絆創膏を貼ることにしました。
良いところに気付きました。(^_^)
ヘンなところに絆創膏を貼っていることを不審がられてもいけないので、自分の方から事情説明しました。
受けました。先手必勝です。
« 血管年齢が……(4) | トップページ | 眼鏡修理完了 »
「公開講座等」カテゴリの記事
- 新町で公開講座&ぐんまちゃんグッズ2(2023.11.29)
- 新町で公開講座&ぐんまちゃんグッズ(2023.11.15)
- 新町で公開講座&無事帰宅(2023.11.01)
- 高田衛氏ご逝去(2023.07.19)
- 宇都宮でしもつかれ博(2023.01.29)
「万葉集」カテゴリの記事
- 『奈良旅手帖』2024(2023.12.03)
- 新町で公開講座&ぐんまちゃんグッズ2(2023.11.29)
- 絵はがき「大和と萬葉集」3(2023.11.22)
- 新町で公開講座&ぐんまちゃんグッズ(2023.11.15)
- 新町で公開講座&無事帰宅(2023.11.01)
「菓子」カテゴリの記事
- ぐんまちゃんサブレ(2023.11.21)
- ぐんまちゃんのシュークリーム(2023.10.29)
- 猛暑を経たアーモンドチョコレート(2023.10.15)
- 黒猫チョコレート5種(2023.10.11)
- なごにゃん(2023.09.08)
轉んで怪我をしたのかと思ひました。明日にでも眼鏡屋に行つてください。
しかし逆轉の發想ではあります。參考になりました。
投稿: 筒井茂徳 | 2019年10月24日 (木) 23時26分
筒井先生
ご心配をお掛けしました。
明日は前橋で仕事のため、眼鏡屋さんに行けるかどうか微妙ですが、近日中に行くことにします。その場で直して貰えそうな気がします。
最近、眼鏡の度が少し合わなくなってきたような気がします。
老眼(じゃなかった、壮眼。(^_^))が進んだかもしれません。眼科にも行かねばと思います。
投稿: 玉村の源さん | 2019年10月25日 (金) 01時35分