『古典文学の常識を疑うⅡ』
一昨年の夏に『古典文学の常識を疑う』(勉誠出版)という本が出ました。
当ブログでもご紹介しました。
この本が好評だったということで、続編が刊行されました。
注文していたところ、今日届きました。
今回のには「縦・横・斜めから書きかえる文学史」という副題が付いています。
目次。
続き。
続き。
続き。
続き。
あれこれ興味深い項目があります。あちこち拾い読みしています。
« 浜木綿の子、今日 | トップページ | 月の客 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『起源でたどる日本語表現事典』(丸善出版)(2025.01.12)
- 『大美和』148号(2024.12.30)
- 『ならら』最新号の特集は「昭和100年」(2024.12.28)
- 『矢部太郎の光る君絵』(東京ニュース通信社)(2024.12.27)
- 根来麻子氏『こてんみゅーじあむ』(文学通信)(2024.12.17)
「文学」カテゴリの記事
- 根来麻子氏『こてんみゅーじあむ』(文学通信)(2024.12.17)
- 『光る君へ ART BOOK』(2024.12.16)
- 『光る君へメモリアルブック』(2024.12.13)
- ぐんまビジタートイレの案内板(2024.11.17)
- 『トランヴェール』最新号の特集は「筑波山、万葉恋の話」(2024.11.07)
コメント
« 浜木綿の子、今日 | トップページ | 月の客 »
まああ、これは買わなくては。
楽○か、ア○ゾ○か。
投稿: 朝倉山のオニ | 2019年9月12日 (木) 22時30分
朝倉山のオニさん
コメントをありがとうございます。
心惹かれますよね。(^_^)
各項目、二段組で4ページです。
投稿: 玉村の源さん | 2019年9月12日 (木) 22時42分