ハラダのラスクの箱の猫(2)
先日、ハラダのラスクの箱の内側に猫の絵があるのを発見し、写真を撮って遊びました。(^_^)
上からライトで照らした写真。
楽しかったですけど、豆電球を中に入れて照らしたい気がしました。
で、豆電球を買って、やってみました。
こちらの方が良いですね。豆電球の光、暖かい色です。
クロネコさん、優しい飼い主さんのおうちで幸せに暮らしているように思えます。
豆電球の位置を少し下げて、豆電球が見えるようにしてみました。
どうでしょう? ちょっとチープな気がします。(^_^;
豆電球の位置を下げるのなら、電球に家庭の電灯の笠のようなものをつけた方が良さそうです。
笠を作るのは面倒そうだったので、やめました。(^_^;
上から見るとこんなです。
前回よりも良い写真が撮れて満足です。
さて、買ってしまった豆電球とソケット、これ限りでは勿体ないです。何か使い道を考えます。
« 金魚の門票 | トップページ | 山上碑・金井沢碑を愛する会で講演 »
「日常」カテゴリの記事
- "県庁所在地知らない"1位は(2023.11.26)
- 派手な爺さん(2023.11.19)
- 昨日は高校の同期会でしたが(2023.10.30)
- ぐんまちゃんショップもハロウィン仕様(2023.10.27)
- 大太刀&太黒門(2023.10.25)
「カメラ」カテゴリの記事
- 大太刀&太黒門(2023.10.25)
- スーパームーンで、ブルームーン(2023.08.31)
- 子金魚がかわいい(2023.06.11)
- 草刈りぐんまちゃん&新デジカメ(2023.05.26)
- 今朝の桑の実とオリヅルランの花(2023.05.16)
「猫」カテゴリの記事
- 一昨日の「ブラタモリ」は世田谷(2023.12.04)
- 黒猫チョコレート5種(2023.10.11)
- お寺のねこ&英語のお経(2023.09.28)
- 「ねこあつめ」に「正述心緒」(4)(2023.08.19)
- 黒猫感謝の日。クロネコヤマトにも感謝(2023.08.17)
コメント