ハラダのラスクの箱の猫
先日、新町公民館でハラダのラスクを頂きました。
ハラダの本社・工場は新町にあります。
とてもおいしくいただき、箱を捨てようとしたら、中に猫がいるのに気づきました。
箱の内側に猫の絵が印刷されているのでした。深窓の令猫です。
気づかずにそのまま捨ててしまう人も多いことでしょう。
箱の上の蓋を開けて、上からの光を入れてみました。
ライトで近くから照らしてみました。
露出アンダーにしてみました。
いろいろと遊べます。(^_^)
豆電球を箱の中に入れてみたい気もしました。
子供の頃なら、机の引き出しにマブチモーターやら、豆電球やら、豆電球用のソケットやら、いろいろ入っていましたけど、今はありません。(^_^; 残念です。
« 『古典は本当に必要なのか、……』 | トップページ | 自転車のまち まえばし »
「日常」カテゴリの記事
- 確定申告書投函(2021.04.10)
- 真弧(まこ)(2021.04.06)
- だしの自販機(2021.03.31)
- 3倍長持ちトイレットペーパー(2021.03.28)
- 除湿機の水は金魚に使える?(2021.03.27)
「菓子」カテゴリの記事
- 風神雷神のチョコレート(2021.02.14)
- チャーリーブラウンの和菓子(2021.01.28)
- 食偏の字体(2021.01.18)
- 二〇二一餅(2021.01.11)
- お正月の和菓子&屠蘇ティー(2021.01.04)
「カメラ」カテゴリの記事
- 新しいスマホで初めての撮影(2020.12.20)
- 継続的スマホカバー(2020.12.15)
- 聡明そうな幼児(2020.10.19)
- 中秋の名月2020(2020.10.01)
- らぶ駅長(2020.08.23)
「猫」カテゴリの記事
- お寺のねこ(4)(2021.03.30)
- 合掌動物フィギュア(3)(2021.03.08)
- ねこ電2種(2021.02.22)
- 今年は切手シート3本(2021.01.17)
- 機織型埴輪と猫の町(2021.01.13)
ハラダのラスク,おいしいですもんね。
全国区です。
工場は,新町にあるのですか。
箱の猫,源さんの演出のおかげで,芸術性が増したような。
投稿: 萩さん | 2019年9月22日 (日) 20時21分
萩さん
ハラダのラスク、気に入って頂いてありがとうございます。(^_^)
会社と工場が新町にあるので、親近感があります。
箱の内側に猫の絵があるのを見つけて、遊んでみたくなりました。
まだ取ってありますので、またネタにするかもしれません。
投稿: 玉村の源さん | 2019年9月22日 (日) 21時43分