惟光さんのところで集中講義(2019夏)
一昨日から今日までの3日間、惟光さんのところで集中講義をしてきました。
月曜日の大山。
奥に見えるのが大山です。
火曜日の大山。
今日の大山。
撮影時刻は、月曜日が8時台、あとの2日は9時台です。
3枚の写真、手前の建物などが異なります。諸般の事情で、3枚、それぞれ別の所から撮影しました。
3日間、好天に恵まれました。午後の雷雨などもありませんでした。結構暑かったですけど、部屋の中は涼しく、快適でした。
大学院の授業で、少人数でしたので、惟光さんが研究室を貸してくださいました。
履修生は3人で、タイからの留学生が1人いました。
タイの文字で私の名前はこう書くのだそうです。
1行目が「きたがわ」、2行目が「かずひで」とのことです。
« 「朝ドラ100」 | トップページ | まほろば6周年 »
「文字・言語」カテゴリの記事
- 日本のハロウィンはいつ頃から?(2023.10.20)
- お寺のねこ&英語のお経(2023.09.28)
- けろけろけろっぴの回文かるた(2023.09.26)
- 「英語かるた」(2023.09.19)
- 根来麻子氏『上代日本語の表記とことば』(2023.09.11)
「大学生活」カテゴリの記事
- 草刈りぐんまちゃん&久しぶりの群馬県立女子大学で(2023.11.24)
- 今日は群馬県民の日&卒論中間発表会?(2023.10.28)
- 第41回群馬学連続シンポジウム(2022.10.02)
- 群馬県立女子大学で教員公募(2022.07.25)
- 「他者と語り合う-在住外国人の日本語から考える-」(2021.11.17)
コメント