« 前橋の七夕ねこ | トップページ | ぐんまちゃんの「大きなかぶ」 »

2019年6月30日 (日)

金魚が水草を片づけ?

 金魚の水槽は今こんな風になっています。
Kingyo_r010629a
 水草は均等に植えていたのですが、向かって右側に偏ってしまっています。

 これらの水草は数本ずつ束にして重しを付けて植えました。
Kingyo_r010629b
 ところが、金魚が水草をくわえて引っ張るので、底砂から浮き出してしまいます。
 浮き出すと、そう重い重しではありませんので、動いてしまいます。

 金魚のゴハンは、水槽の向かって左端から与えています。
 水草が大分伸びてしまい、水面に届いて横に伸びるようになったので、水面に浮いているゴハンを食べる時に邪魔です。
 適当なところで切って、植え替えるかなぁと思っていました。

 その先を越されました。(^_^; 金魚たちが、「草があると邪魔なのよね」と、水草を右側に寄せてしまったものと思われます。

 ま、実際には、金魚たちが水面に浮かぶゴハンを食べているうちに、水草は自然と右側に移動していったというのが実態でしょう。
 親馬鹿とはいえ、あまり金魚を買いかぶってはいけません。

 以前書きましたように、乾燥イトミミズはちぎって与えています。水中で指をチュパチュパされるのは嬉しいことです。♪
Kingyo_r010630
 先日、空腹に耐えかねたのか、私の指がまだ空中にあるうちに、金魚がジャンプして指先のイトミミズをキャッチしたことがありました。
 イルカの藝のようです。
 その再現を狙ってカメラを構えますが、構えているとジャンプしません。(^_^;

 ヘンな技を覚えて水槽から飛び出しても困りますので、藝は仕込まないことにします。

« 前橋の七夕ねこ | トップページ | ぐんまちゃんの「大きなかぶ」 »

金魚」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 前橋の七夕ねこ | トップページ | ぐんまちゃんの「大きなかぶ」 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

ウェブページ