「生活笑百科」の台本
土曜日の昼にNHKで放送している「バラエティー 生活笑百科」を見ています。最初は上沼恵美子の大ボラが楽しみだったのですが、上沼恵美子が出なくなった今でも見ています。
で、珍しくその台本がネットオークションに出ていたので、買ってしまいました。私以外に誰も入札せず。(^_^;
冒頭付近に「出演者に望む立場」という項目がありました。
同じく後半。
意外でした。こんなにきっちりとしたコンセプトがあったとは。……とは。
さすがNHKというべきか。あるいは、これはギャグなのか。(^_^;
漫才の部分にもちゃんと台本がありました。
ま、そうですね。この漫才をもとに相談事が紹介されるわけですから、きっちりと作られていなければならないでしょう。
あ、先ほどの「出演者に望む立場」等、冒頭部を除く大部分はこのように手書きでした。平成7年のものとしてはちょっと意外でした。
楽しみに見ている番組の裏側があれこれ覗けて良かったです。♪
« 令和最初の買い物は | トップページ | 渋谷109の看板 »
「テレビ」カテゴリの記事
- 『ならら』最新号の特集は、豊臣秀長と大和郡山城(2025.06.07)
- むすび丸のバージョン(2025.05.22)
- BDレコーダーのリモコン(2025.04.13)
- つい読んでしまう(2025.04.02)
- 松の廊下の襖絵(2025.03.14)
「台本」カテゴリの記事
- 「魔法使いサリー」第16話の台本(2024.10.20)
- 昭和35年「国定忠治」(東宝)の台本(2024.05.13)
- 「パーマン」の台本(2024.01.23)
- 昭和44年「ヤングおー!おー!」台本の補足(2024.01.11)
- 昭和44年の「ヤングおー!おー!」の台本(2024.01.09)
コメント