« 明治10年の『萬国地誌略』 | トップページ | 関係図書 »

2019年4月17日 (水)

繁殖力旺盛な露草

 3週間前に、(たぶん)露草が芽を出しているのに気づきました。
Tsuyukusa201903a_1  
 今日はこのようになっていました。
Tsuyukusa20190417a  
 ちょっとピンボケでお恥ずかしいですが、元気に育っています。

 露草は、去年の夏、たくさん花を付けました。
Tsuyukusa06
 種ができ、それが散らばって、今年の発芽になったのでしょう。

 去年は、土中から出てきた芽は1~2本だったと思います。それが分岐して伸びてゆきました。今年は芽自体がこんなにたくさんあるのですから、これが伸び広がっていったらどんなになるのか。楽しみです。地植えにしているオリヅルランが圧迫されないように気をつけます。

 ベランダにはアマリリスの鉢があります。アマリリスも発芽しました。これも楽しみです。
Tsuyukusa20190417b_1
 鉢の中には他に何か生えていますね。姿形から見て、これもたぶん露草ではないかと思います。

 もう1鉢のアマリリスも発芽しています。こちらにも露草らしき芽と、韮らしき芽が出ています。
Tsuyukusa20190417c
 玄関先とベランダとはずいぶん離れていますので、どのようにして種が飛んだのか不思議です。ひょっとしたら気づかないうちに私が媒介したのかもしれません。私ゃ鳥か虫か。(^_^;

 名も知らぬ草が生えてきたのなら、アマリリスの養分が取られないように、雑草として抜いてしまうところです。でも、名前が分かっていると、残しておきたくなります。昭和天皇が雑草という名の草はないと発言されたというエピソードが思い浮かびました。

 アマリリスの養分が取られても良いように、施肥を考えます。

« 明治10年の『萬国地誌略』 | トップページ | 関係図書 »

植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 明治10年の『萬国地誌略』 | トップページ | 関係図書 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

ウェブページ