三陸鉄道リアス線開通
今日の正午のニュースと午後7時のニュースで見ました。
岩手県の沿岸部を縦断する三陸鉄道リアス線が本日開通です。
宮古ー釜石間は震災以来8年振りの運転再開とのことです。この間はJR山田線でしたが、三陸鉄道に移管され、その南北の路線と一体的に三陸鉄道リアス線として運行されることになります。便利になることでしょう。全長163キロは第三セクターの鉄道としては全国最長だそうです。
その昔、「あまちゃん」を放送していた頃、ミニチュアを買いました。

あまちゃん列車も。

ミーハーです。(^_^;
岩手県の沿岸部を縦断する三陸鉄道リアス線が本日開通です。
宮古ー釜石間は震災以来8年振りの運転再開とのことです。この間はJR山田線でしたが、三陸鉄道に移管され、その南北の路線と一体的に三陸鉄道リアス線として運行されることになります。便利になることでしょう。全長163キロは第三セクターの鉄道としては全国最長だそうです。
その昔、「あまちゃん」を放送していた頃、ミニチュアを買いました。

あまちゃん列車も。

ミーハーです。(^_^;
« 金魚の動きが不穏 | トップページ | 石川美耶子さんお別れの会 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 諸国産物見立評判番付(2)(2021.10.09)
- 『トランヴェール』の先月号は、東北5億年(2021.10.04)
- 『トランヴェール』2020年7月号は冒険者たち(2020.07.12)
- 『伊能九州図と平戸街道』(2020.05.24)
- 今日は「糸魚川・ヒスイの日」(2020.05.04)
「テレビ」カテゴリの記事
- 昭和45年のNHK紅白歌合戦の台本(2023.01.24)
- 昭和37年の「みんなのうた」(2023.01.11)
- 「焼きまんじゅう」がトレンド入り(2022.12.19)
- 「鎌倉殿の13人」終了(2022.12.18)
- 「鎌倉殿の13人」の今年の漢字(2022.12.17)
「鉄道」カテゴリの記事
- 昭和54年の両毛線全通90周年記念入場券(2023.01.25)
- ミニチュアぐんまちゃん列車(2023.01.05)
- 大正13年の聖護院八ツ橋のチラシ(2022.12.06)
- 鉄道開業150thクッキー(2022.11.05)
- のるるんとCI-CA(2022.10.07)
コメント