« 合掌動物増殖&猫 | トップページ | 三陸鉄道リアス線開通 »

2019年3月22日 (金)

金魚の動きが不穏

 最近、金魚が追いかけっこをしている日があります。毎日続いているわけではなく、2日くらい続くこともあれば、1週間くらい起きないこともあります。
Kingyo_h310321a
 なんか産卵の前兆のようにも思います。嬉しいような、困るような。
Kingyo_h310321b
 おめでたいことなので、困ることはないのですが、産卵・孵化となると、厄介でもあります。ちょっと微妙な心境です。

 日頃は、私が近づくと、すぐに「ゴハン ゴハン」と寄ってきて、かわいい金魚が、追いかけっこをしているときは私には目もくれません。

 さて、どうなりますか。一応準備は整えました。

« 合掌動物増殖&猫 | トップページ | 三陸鉄道リアス線開通 »

金魚」カテゴリの記事

コメント

>産卵の前兆のように・・・

確かにそうでしょうね。金魚はフナの仲間ですからね、産卵期は3月末から四月の初め・・・
「のっこみ」といってよくえさを食べ、よく釣れる季節でした。

三友亭主人さん

 やはりそうですか。三友亭主人さんは釣りもなさるのですね。

 その昔、まだ玉村に住んでいたときに2回金魚の産卵・孵化を経験しました。

 金魚は卵を食べてしまうので、産卵に気づき次第すぐに卵を別の水槽に移し、やがて孵化の後は私が稚魚を育てました。

 今回も頑張らねば。私の外泊中に産卵がないことを願うばかりです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 合掌動物増殖&猫 | トップページ | 三陸鉄道リアス線開通 »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

ウェブページ