おいしそうな水草
金魚の水草にコケが付いて、どうもしょぼくなってしまいました。ガラス面のコケならば、水替えの時に除去すれば良いのですが、水草に付いたコケはなかなか厄介です。
通販で新しい水草を買いました。素焼きの鉢に植わっているという点に惹かれました。
色鮮やかで元気です。
アップです。素焼きの鉢も写っています。
さらにアップ。
これ、なんでしょうね。新芽のようにも見えますが、ひょっとすると、花芽かつぼみでしょうか。観察を続けます。
元からあった水草は、かなりコケまみれになってしまって見る影もありませんが、その一方で、新芽も出ていますので、撤去してしまうのは躊躇されます。
水槽から出してコケを洗い落としてみましょうかね。
せっかくの新しい水草ですが、このままではいずれコケが付いてしまいましょう。コケ対策を考えねばと思います。
昨日の雪崩の結果、探していた書類が出てきました。(^_^)
非常勤先のT大学から送られて来た書類です。ここにポータルサイトの私のパスワードが記してあります。(^_^;
シラバスの登録や成績登録はポータルサイトから行うことになっています。ところが、この書類が行方不明になってしまって、困っていました。
ただ、このポータルサイトには旅行用に使っているノートパソコンからアクセスしたことがありますので、このパソコンのブラウザにはパスワードが残っています。でも、家でメインで使っているパソコンには残っていませんので、シラバスや成績の登録の折には、いつもノートパソコンを持ちだしていました。これが面倒だったのですが、今後は大丈夫です。(^_^)
雪崩も悪いことばかりではありません。
雪崩も悪いことばかりではありません。
« 四味穴子重&雪崩直撃 | トップページ | 5月にばらサミット »
「日常」カテゴリの記事
- 横浜でいとこ会(2025.06.11)
- もう少しなんですけど(2025.06.06)
- 太陽神戸銀行のポケットティッシュ(2025.06.02)
- 生活時間が変わるかも(2025.05.30)
- 渋川に来ました。がんばる。(2025.05.29)
「植物」カテゴリの記事
- 白い花のあじさいを買った(2025.06.10)
- 水草の節から根(2025.05.25)
- 咲いていたアマリリス(2025.05.21)
- アマリリスをよめる(2025.05.18)
- 佐佐木信綱生家由来の卯の花(2025.04.26)
「金魚」カテゴリの記事
- 水草の節から根(2025.05.25)
- 「よくわかる奈良県地図」(2025.03.24)
- 新しい水草(2025.03.19)
- 体重変化(R5.8~R7.2)&無事帰京(2025.03.01)
- 無事に帰宅しました(2025.01.29)
コメント