四味穴子重&雪崩直撃
先日、またいつもの近所のスーパーで買いました。姫路駅の駅弁です。
昨年12月に、焼あなご・煮あなご、両方が楽しめる「あなごあいのせ重」というのを載せました。
今回のは4つの味です。
中身です。
おいしゅうございました。あなごはいろいろと料理できるのですね。
夕方、パソコンで作業をしていたら、もののきしむような音がして、本や雑誌が襲いかかってきました。雪崩です。これまで、渋川の家や東京の家で雪崩が起きたことは何度もありましたが、直撃を受けたのは初めてだったかもしれません。
片づけに1時間ほど掛かりました。
元のように積み直すのも……、と考え、かなりのものを金魚部屋に運びました。
あ、金魚部屋は納戸状態になっていて、ここ数週間、片づけに励んでいました。片づけが進んでいたのに、またものが増えることになってしまいました。賽の河原の石積みのような。(^_^;
ま、片づけが進んでいたからこそ、雪崩たものを運び込むことができたわけですけど。

今回のは4つの味です。
中身です。

おいしゅうございました。あなごはいろいろと料理できるのですね。
夕方、パソコンで作業をしていたら、もののきしむような音がして、本や雑誌が襲いかかってきました。雪崩です。これまで、渋川の家や東京の家で雪崩が起きたことは何度もありましたが、直撃を受けたのは初めてだったかもしれません。

片づけに1時間ほど掛かりました。
元のように積み直すのも……、と考え、かなりのものを金魚部屋に運びました。
あ、金魚部屋は納戸状態になっていて、ここ数週間、片づけに励んでいました。片づけが進んでいたのに、またものが増えることになってしまいました。賽の河原の石積みのような。(^_^;
ま、片づけが進んでいたからこそ、雪崩たものを運び込むことができたわけですけど。
« レポート受取&謎のポスター | トップページ | おいしそうな水草 »
「日常」カテゴリの記事
- "県庁所在地知らない"1位は(2023.11.26)
- 派手な爺さん(2023.11.19)
- 昨日は高校の同期会でしたが(2023.10.30)
- ぐんまちゃんショップもハロウィン仕様(2023.10.27)
- 大太刀&太黒門(2023.10.25)
「駅弁」カテゴリの記事
- 名物いいとこどり弁当(2023.11.25)
- 岡山の桃太郎どーもくんなど(2023.08.03)
- 豊橋駅壺屋の駅弁の掛け紙(2023.02.15)
- 山形牛めし(2023.01.03)
- 有田焼カレー(5)(2022.09.09)
コメント