« 七色の広辞苑 | トップページ | 「おやぢギャグかるた」 »

2019年1月19日 (土)

外字でちょっとトラブル

 1週間ほど前に更新したパソコン、その後順調です。

 ところが、昨夜、来週の授業用のレジュメを改訂しようと思ってファイルを開いたら、外字がすべて「・」になっていました。

 「わっ!」と思って、外字エディターを見てみました。外字エディターは時々使うので、デスクトップ画面にアイコンを貼っています。
Gaijierror01
 名称が、以前は「外字エディター」でしたが、更新したあとは「Private Character Editor」に変わっていました。「欧米か?」と思いました。(^_^)

 それはともかく。

 外字エディターを見たら、外字が全くありませんでした。引越ソフトのお蔭で、諸々のソフトやら設定やらを引き継げて、大変にありがたかったのですが、外字データは引越しの対象外だったようです。

 思うに、引越しソフトを使うとき、引越先は新品のPCであることが多いでしょうが、必ずしもそうとは限らず、外字データの入ったPCに引越すこともあろうかと思います。そのようなときに、新PCの外字データが上書きされてしまわないようにとの配慮なのでしょう。

 幸い、外字データはUSBに保存してありますので、そこからコピーして事なきを得ました。

 これで無事に解決かと思ったのですが、ディスプレイ上ではちゃんと外字がその通りに見えているのに、プリンターで印刷すると、それが反映されていません。またまたピンチです。

 自力ではどうにもならず、またググってみました。
Gaijierror02

 プリンターの設定で、画面下の方にある、「詳細な印刷機能を有効にする」にチェックが付いていればそれを外す、という方法を見つけました。その通りに実行したら、無事に解決しました。チェックを外すとどうしてうまく行くのか、その理屈は皆目分かりませんが、ネットはありがたいです。

 しかし、パソコンは難しいです。

« 七色の広辞苑 | トップページ | 「おやぢギャグかるた」 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 外字でちょっとトラブル:

« 七色の広辞苑 | トップページ | 「おやぢギャグかるた」 »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

ウェブページ