洗足・大岡山・田園調布まちづくり100年
東急目黒線でこのようなラッピング電車を見ました。
ググってみましたら、今年は、澁澤栄一が東急グループの母体にあたる田園都市株式会社を大正7年(1918)に設立してから100周年を迎えるということで、東急ではそれを記念して「洗足・大岡山・田園調布まちづくり100年」プロモーションを展開中で、これはその一環だそうです。
このラッピング電車は、自然と調和した街での暮らしをイメージしたイラストや、街の特徴を表現したメッセージをテーマにしているそうです。また、車両の前面にもプロモーションにちなんだヘッドマークを掲出しているようです。穏やかなほのぼのとした絵柄と思います。
残念ながら前面は見られませんでした。
今年の8月下旬から来年の3月末まで運行するようです。目黒線の駅を利用していますけど、運行開始からもう4ヶ月経つのですね。これまで全く見ませんでした。時間が合わなかったのでしょう。
もう1枚。
これは田園調布の駅ですね。田園調布の開発については、以前「ブラタモリ」で見たことを思い出しました。興味深かったです。
9月にはこのようなシンポジウムも開催されたようです。
ポスターの絵、ラッピング電車と同じですね。
ラッピング電車、じっくりと見てみたいです。でも、駅にはホームドアが設置されていますので、撮影はなかなか難しいです。目黒線でまだホームドアの設置されていない駅を探すか、あるいは走行中の電車を狙うか。
« 高崎駅前に東急ハンズ | トップページ | 昭和29年の忠臣蔵パンフレット2種 »
「日常」カテゴリの記事
- 金魚の水温5度&アマリリス(2023.01.26)
- 合掌鳥(2023.01.20)
- 令和5年年賀はがきの当選番号(2023.01.15)
- 釣り落としたサイン帖(2023.01.13)
- 舞ちゃんから年賀状(2023.01.02)
「鉄道」カテゴリの記事
- 昭和54年の両毛線全通90周年記念入場券(2023.01.25)
- ミニチュアぐんまちゃん列車(2023.01.05)
- 大正13年の聖護院八ツ橋のチラシ(2022.12.06)
- 鉄道開業150thクッキー(2022.11.05)
- のるるんとCI-CA(2022.10.07)
コメント